蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
名盤鑑定百科 ベートーヴェン篇
|
著者名 |
吉井 亜彦/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117520759 | R760.8/ヨ/ | 2階図書室 | 129A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
世界の先端を行く江戸時代のSDGs
齋藤 勝裕/著
SDGsのひみつ14
「食」でつながるアフリカのコミュニ…
伊藤 紀子/著
サステナブル×イベントの未来 : …
大高 良和/著,…
キミならどう解決する?SDGs環境…
由井薗 健/監修…
カーボンニュートラルからネイチャー…
野村総合研究所/…
フューチャー・デザイン
西條 辰義/著
SDGs白書2023-2024
SDGs白書編集…
持続可能な酪農をリードするニュージ…
荒木 和秋/編著
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
こどもSDGs達成レポート : S…
秋山 宏次郎/監…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
実践中小企業のためのSDGsコンプ…
東京弁護士会中小…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
持続可能な社会を支える産業技術 :…
日本工業出版株式…
SDGs自治体白…2023-2024
やさしくわかる食品ロス : 捨てら…
西岡 真由美/著…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
ネイチャーポジティブ経営の実践 :…
PwC Japa…
SDGs時代の保育実践アイデア帳 …
小西 貴士/編著…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsチャレンジ100 : 小さ…
SDGs市民社会…
東洋経済ACADEMIC…Vol.5
SDGs自由研究 : こどものチカ…
高橋 真樹/著,…
まんがとクイズでよくわかる!なるほ…
奈良 裕己/著,…
今さら聞けないSDGsの超基本 :…
泉 美智子/著,…
未来につながるよみきかせSDGsの…
ささき あり/作…
ザ・キルスコア : 資本主義とサス…
ヤコブ・トーメ/…
JICA×SDGs : 国際協力で…
国際協力機構/編
北海道大学発展の歴史とSDGs
横田 篤/著
北海道大学発展の歴史とSDGs
横田 篤/著
サステナビリティと食品産業 : 明…
櫻庭 英悦/編著
持続可能な発展の話 : 「みんなの…
宮永 健太郎/著
環境・福祉政策が生み出す新しい経済…
駒村 康平/編著…
物流とSDGs
森 隆行/著
SDGsのひみつ12
SDGsアイデア大全 : 「利益を…
竹内 謙礼/著
カオスなSDGs : グルっと回せ…
酒井 敏/著
持続可能な社会における食料問題 :…
橋本 直樹/著
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
サステナブルホテルのクオリティマネ…
SDGsビジネスモデル図鑑 : 社…
深井 宣光/著
大接近!工場見学 : SDGsリ…6
高山 リョウ/構…
コーヒーで読み解くSDGs
José.川島良…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700460554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名盤鑑定百科 ベートーヴェン篇 |
書名ヨミ |
メイバン カンテイ ヒャッカ |
著者名 |
吉井 亜彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨシイ ツグヒコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
13,187p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
760.8
|
分類記号 |
760.8
|
ISBN |
4-393-93519-4 |
内容紹介 |
交響曲第5番「運命」、ピアノ・ソナタ「月光」、ピアノ協奏曲「皇帝」、声楽曲など、ベートーヴェン作品の各ジャンルから珠玉の名曲52タイトルを厳選し、作品の魅力・特徴・聴き所を紹介する。各曲のディスク・リスト付き。 |
著者紹介 |
1944年旧満州生まれ。早稲田大学卒業。明治大学、文教大学非常勤講師。音楽評論、詩の分野で活動。詩集「獣の痛み」で小野梓文芸賞受賞。著書に「音楽空間」など。 |
件名 |
レコード音楽、音楽-名曲解説 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書ではSDGs実現に向けて世界各地で政府のみならず草の根にいたるさまざまなレベルでの取組みが紹介されており、国連大学の修了生たちの活動が生き生きと語られている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 基調講演(持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた国連と日本の役割(弓削昭子)) 第2部 持続可能な地球社会をめざして(持続可能な社会とグローバル・ガバナンス(滝沢美佐子) 地球環境の変化とレジリエンスの観点から(吉高神明) ほか) 第3部 「誰も置き去りにしない」社会をめざして(「誰も置き去りにしない」:持続可能なグローバル社会のためのガバナンス(勝間靖)) 第4部 わたしのSDGsへの取組み(持続可能な社会とグローバル・ガバナンス 地球環境の変化とレジリエンス ほか) |
内容細目表
前のページへ