検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こじらせない「死に支度」 元気なうちから始める!    

著者名 武藤 頼胡/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013125952367/ム/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001301756
書誌種別 図書
書名 こじらせない「死に支度」 元気なうちから始める!    
書名ヨミ コジラセナイ シニジタク 
著者名 武藤 頼胡/著
著者名ヨミ ムトウ ヨリコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-391-15194-7
内容紹介 将来の不安を減らし、今という時間を楽しく生きるために-。終活カウンセラー協会を主宰する著者が、これまで相談を受けてきたたくさんの事例をもとに、終活のエッセンスをまとめる。書き込み式のエンディングノートも収録。
著者紹介 1971年生まれ。一般社団法人終活カウンセラー協会代表理事。リンテアライン株式会社代表取締役社長。一般社団法人葬務事業振興会理事。一般社団法人日本医葬連携協会理事。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1万5000人の終活カウンセラー“育ての親”が語る、人生を「満足!」で終える極意。
(他の紹介)目次 1章 早いに越したことはない!終活をこじらせないコツ(「どこに連れて帰ればいいのか?」悔いが残った母の死
認知症が進む父と中途半端なままのエンディングノート ほか)
2章 過去と現在の「私」を見つめる作業で、人生の整理を(出逢った人、モノなど過去は自分の歴史そのもの
住んでいた場所や旅先など愛着のある土地の記憶をたぐりよせる ほか)
3章 未来に向かっての手はずを整え、軽やかに生きる(人生最後の一日まで“甲斐”を持てる人生を!
「今」そして「今後」の人生に必要なものを選ぶ ほか)
4章 悔いのない「葬儀」こそ終活の集大成(知らないことが多すぎる葬儀のいろいろ
いきなり大きな判断を迫られるお葬式はだれもがピンチ! ほか)
5章 武藤式「エンディングノート」を終活の道しるべに(未来への不安を確実に取りのぞくツール
エンディングノートは「手書き」がおすすめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 武藤 頼胡
 1971年生まれ。保険会社、ベンチャー企業を経て、2009年独立。2011年一般社団法人終活カウンセラー協会を設立。終活カウンセラーの生みの親。「ひとり一人が生き甲斐の持てる世界を創る」ことを意図して、全国各地で活動中。終活についての講演は通算1300回を超える。一般社団法人終活カウンセラー協会代表理事。リンテアライン株式会社代表取締役社長。一般財団法人葬務事業振興会理事。明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科外部講師。一般社団法人日本医葬連携協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。