蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013327198 | 754/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001779008 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
季節の花の切り紙100 |
| 書名ヨミ |
キセツ ノ ハナ ノ キリガミ ヒャク |
| 著者名 |
うえはら かずよ/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエハラ カズヨ |
| 出版者 |
日本ヴォーグ社
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
77p |
| 大きさ |
25×25cm |
| 分類記号 |
754.9
|
| 分類記号 |
754.9
|
| ISBN |
4-529-06305-0 |
| 内容紹介 |
折り紙を折って切って開くだけ。簡単に作れる花や雪の結晶を100種類紹介します。できた作品を使った壁面飾りや小物など、アレンジして楽しむアイデアも満載。拡大コピーして使う型紙付き。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業。(株)サンリオのデザイナーを経て、フリーのイラストレーター。切り絵作家。 |
| 件名 |
折紙・切紙 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2018年、国際度量衡総会において質量(kg)、電流(A)、熱力学温度(K)、物質量(mol)の定義改定が予定されている。その背景にはどのような事情があるのか。単位の定義改定は、私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか。本書では、国際単位系(SI単位)で定義されている七つの単位のうち、長さ、質量、時間、電流、熱力学温度を取り上げ、精度の高い単位が求められる理由を、科学の進歩と社会的なニーズへの対応という観点からわかりやすく説き起こす。新しい単位の世界へようこそ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 単位ってなんだろう―世界を理解するための共通のものさし 第2章 単位はどのように決められているか 第3章 「長さ」は単位の進化のトップランナー 第4章 どっしり構えた単位の王様「質量」 第5章 飛躍的に精度が向上している「時間」 第6章 単位の世界を支配する「電気」 第7章 適切なコントロールが求められる「温度」 第8章 高精度な単位は社会をどう変えるか |
| (他の紹介)著者紹介 |
安田 正美 1971年、広島県生まれ。島根県仁摩町で育つ。1998年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。アメリカ・イェール大学博士研究員、東京大学助手を経て、現在、産業技術総合研究所計量標準総合センター時間標準研究グループグループ長。専門は光周波数標準、時間標準。現在のおもな研究テーマは、光格子時計の高精度化・可搬化・高信頼化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ