蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180577199 | 304/キ/2 | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001445627 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
危機対応の社会科学 下 危機対応学 未来への手応え |
| 書名ヨミ |
キキ タイオウ ノ シャカイ カガク |
| 著者名 |
東大社研/編
|
| 著者名ヨミ |
トウダイ シャケン |
| 著者名 |
玄田 有史/編 |
| 著者名ヨミ |
ゲンダ ユウジ |
| 著者名 |
飯田 高/編 |
| 著者名ヨミ |
イイダ タカシ |
| 出版者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
20,373,8p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| ISBN |
4-13-030216-6 |
| 内容紹介 |
法学、政治学、経済学、社会学の研究成果に基づき、危機とその対応に対する不安に向き合うための新たな視座を提供。下は、危機対応のしくみを創ることに関わりのある法律、制度、価値、行動にまつわる危機について考える。 |
| 件名 |
社会科学、危機管理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
新宿・歌舞伎町のラブホテルのフロントに立つ本杉高志は、奇妙な成り行きから18歳の少女理絵と同居を始めた。その頃、高志の顔見知りのエスコートクラブ嬢フェリシアが町田市内の「防空壕」で絞殺死体で発見される。死体のそばには隠岐島特産の桧扇貝の断片が落ちていた。しばらくして、理絵が姿を消し、彼女の残した手帳には「隠岐汽船乗船名簿」がはさまっていて―。棟居の推理が切ない真実を暴く、森村ミステリーの傑作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
森村 誠一 1933年熊谷市生まれ。青山学院大学卒。10年に及ぶホテルマン生活を経て作家となる。江戸川乱歩賞・日本推理作家協会賞・角川小説賞・日本ミステリー文学大賞・吉川英治文学賞を受賞。推理小説の他、歴史小説・ドキュメントにも作風を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ