蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013138504 | 672/ヤ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013183514 | 672/ヤ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012935398 | 672/ヤ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001301451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名古屋円頓寺商店街の奇跡 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
ナゴヤ エンドウジ ショウテンガイ ノ キセキ |
著者名 |
山口 あゆみ/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ アユミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
672.155
|
分類記号 |
672.155
|
ISBN |
4-06-291522-9 |
内容紹介 |
人々の消費スタイルの変化と後継者不足から、「緩慢な死」へと向かいつつあった商店街は、ひとりの建築家が縁を持ったことから、活気に満ちた商店街へと生まれ変わり…。人間味に溢れた地道な街づくり、人づくりの物語。 |
著者紹介 |
1965年横浜生まれ。雑誌、単行本の出版など活字媒体を制作するほか、さまざまな企業のブランディング・PR、会員向け事業でのコミュニケーション開発なども手掛ける。 |
件名 |
名古屋市-商業、商店街 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
野良猫さえいないシャッター通りに人波が押し寄せた!消費生活の変化、後継者不足…全国共通の難題を解決したのは一人の「よそ者」だった。空き家・空き店舗再生の逆転劇! |
(他の紹介)目次 |
第1章 過去の栄光が目を曇らせる(負けず嫌いの建築家 お師匠さんに教えられた街 ほか) 第2章 空き家はいかにして話題の店に変身したか(「よそ者」から「街の常連」へ 「那古野下町衆」発足 ほか) 第3章 祭りとアーケード、ふたつの挑戦が街を変えた(初めてのパリ祭 本当にこだわったことが人を呼ぶ ほか) 第4章 一〇年がかりの復活のドラマ(商店街のランドマーク “大いなる田舎”だからいい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 あゆみ 1965年、横浜生まれ。日本航空機内誌「SKYWARD」の編集長を経て、現在は独立し、自社で雑誌、単行本の出版など活字媒体を制作するほか、さまざまな企業のブランディング・PR、会員向け事業でのコミュニケーション開発なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ