蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
眼科学 発光ダイオード バイオリズム 生物時計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001301159 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エディキューブ/編
|
著者名ヨミ |
エディ キューブ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-575-31381-9 |
分類記号 |
718
|
分類記号 |
718
|
書名 |
まるわかり「仏像図鑑」 お寺めぐりがもっと楽しくなる! |
書名ヨミ |
マルワカリ ブツゾウ ズカン |
副書名 |
お寺めぐりがもっと楽しくなる! |
副書名ヨミ |
オテラメグリ ガ モット タノシク ナル |
内容紹介 |
日本の仏像は、如来・菩薩・明王・天に分かれていて、役割と性格に違いがあります。それぞれの表情から手の形、ポーズ、ファッション、ヘアスタイル、持ち物まで、イラストでわかりやすく解説します。仏像鑑賞ナビも収録。 |
件名1 |
仏像
|
(他の紹介)内容紹介 |
スマートフォン、タブレット、LED照明…今や日常生活の至るところで、我々が否応なく過剰に浴びているブルーライト。実は、その光は眼に、人体に深刻な影響を与えている。眼精疲労や加齢黄斑変性など眼への影響だけではなく、夜間に過剰なブルーライトを浴びると体内時計が壊れ、心身に変調をきたすのだ。LEDディスプレイから発せられる、そうした光をカットするPCメガネの登場など世の中の関心が高まるなか、増え続けるブルーライトの使用に警鐘を鳴らし、対策を伝授する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブルーライトはハザードか?(空はなぜ青いのか? 網膜へのダメージ ほか) 第2章 ブルーライトはどこから出ている!?(端末から放たれるブルーライトの量 日本人は世界一明るい照明が好き? ほか) 第3章 ブルーライトと時計遺伝子(体内時計はなぜ二四時間周期なのか? 「第三の視細胞」の発見 ほか) 第4章 ブルーライトと健康(明るさは豊かさの象徴か? 光で迷子になる生き物たち ほか) 第5章 ブルーライトとの付き合い方(ブルーライト二つのルール 多すぎるブルーライトをカットする ほか) |
内容細目表
前のページへ