蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013107397 | 701/フ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001592493 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
スラスラ書ける読書感想文 読みたい本が必ず見つかる!ブックガイド150冊 小学1・2年生 |
| 書名ヨミ |
スラスラ カケル ドクショ カンソウブン |
| 著者名 |
上條 晴夫/企画・監修
|
| 著者名ヨミ |
カミジョウ ハルオ |
| 出版者 |
永岡書店
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
816
|
| 分類記号 |
816
|
| ISBN |
4-522-43790-2 |
| 内容紹介 |
読書感想文の「本の選び方」から「本を読むときのコツ」「何をどんな順番で書けばよいか」までを、ふせんの使い方とともに説明し、小学校1・2年生の読書感想文の例とおすすめの本を紹介する。メモ欄あり。 |
| 件名 |
読書感想文 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ヌードの彫刻が男性像ばかりだった古代ギリシア時代、その末期になって突然、女性のヌード像が登場する。以降、ルネサンス、印象派から現代美術にいたるまで、また黒田清輝や藤田嗣治をはじめ、日本の芸術家にとっても、ヌードは一大テーマであり続けている。美術をつくる者と見る者、双方を惹きつけてやまないその魅力とは何だろう?ヌードの美術史をたどり、鑑賞のポイントをつかむことで、美術全般への理解が格段に深まる一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なぜ美術館にはヌードがあるのか(母としてのヌード 両性具有のヌード) 第2章 ヌードの歴史1 古代ギリシア美術(古代ギリシアのヴィーナス サモトラケのニケ ほか) 第3章 ヌードの歴史2 ルネサンス美術(ボッティチェリ ミケランジェロ ほか) 第4章 ヌードの歴史3 近代美術(ロダン モディリアーニ ほか) 第5章 ヌードのための人体解剖学(久米桂一郎の人体解剖図(1)…筋肉 久米桂一郎の人体解剖図(2)…骨格) |
| (他の紹介)著者紹介 |
布施 英利 美術批評家、解剖学者。1960年、群馬県生まれ。東京藝術大学美術学部卒業。同大学院美術研究科博士課程修了。学術博士。東京大学医学部助手(解剖学)などを経て、95年、本格的に批評活動に入る。以来、人体、脳、死生観などをテーマに芸術や社会との関連性を問い続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ