山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

親を愛せない子、子を愛せない親たちへ わたしの親子論    

著者名 窪島 誠一郎/著
出版者 彩流社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013386349289/ク/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012940026289/ク/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪島 誠一郎
2019
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001344582
書誌種別 図書
書名 親を愛せない子、子を愛せない親たちへ わたしの親子論    
書名ヨミ オヤ オ アイセナイ コ コ オ アイセナイ オヤタチ エ 
著者名 窪島 誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 彩流社
出版年月 2019.1
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7791-2539-3
内容紹介 作家・水上勉を実の父にもつ著者が、生みの親と育ての親4人の人生をそれぞれ振り返り、親子の愛憎と葛藤を描く。古市憲寿との対談も収録。親子関係で悩むすべての人へ贈る書。
著者紹介 1941年東京生まれ。産経児童出版文化賞、地方出版文化功労賞、信毎賞、NHK地域放送文化賞、菊池寛賞、澄和フューチャリスト賞受賞。著書に「父への手紙」「無言館ものがたり」など。
個人件名 窪島 誠一郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネズミやヘビやコウモリが家の中をウロチョロする動物まみれの僕の家!哺乳類を捕まえるだけでなく、標本作りもマスターした小学生時代!!生態調査に出かけてイリオモテヤマネコやニホンカワウソの撮影に成功!!!でも、調査にのめり込むあまり、命を落としかけたことも数知れず…。まさに“動物一家”。父も兄も息子も動物学者という今泉先生が、自然の中で見て聞いた、生の動物エピソードとともに、動物学者になるまでの道のりをお話しします。
(他の紹介)目次 第1章 動物だらけの僕の家
第2章 いつの間にやら父の助手
第3章 本格的に動物学者の道へ
第4章 イリオモテヤマネコを見たか
第5章 お〜い、ニホンカワウソ
第6章 奇想天外!?海外での動物調査
第7章 父の思い、僕の夢
(他の紹介)著者紹介 今泉 忠明
 動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。