山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代エジプト 失われた世界の解読  講談社学術文庫  

著者名 笈川 博一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119535201242/オ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
291.31 291.31
茨城県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000857569
書誌種別 図書
書名 古代エジプト 失われた世界の解読  講談社学術文庫  
書名ヨミ コダイ エジプト 
著者名 笈川 博一/[著]
著者名ヨミ オイカワ ヒロカズ
出版者 講談社
出版年月 2014.9
ページ数 253p
大きさ 15cm
分類記号 242.03
分類記号 242.03
ISBN 4-06-292255-5
内容紹介 古代エジプトには、どのような人々がどのように暮らしていたのか。ヒエログリフなどの古代エジプト文字で刻まれ、王族らの墓に残されて、こんにちまで永らえた資料を解読。その宗教、死生観、言語と文字、文化などを概観する。
件名 エジプト(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地形、地質、歴史、産業、暮らし…etc茨城の新しい魅力、発見!
(他の紹介)目次 今、知っておきたい茨城の大地!(茨城の名峰・筑波山はマグマの塊だった!?
自然の要害に築かれた水戸城と水戸藩の知恵 ほか)
第1章 地形や地質で見る茨城県 「大地の成り立ちが見える茨城の大自然」(知るほど深い茨城県の地形
恐竜時代の茨城は海の底! ほか)
第2章 地図でひも解く茨城の歴史 「常陸の歩みは日本の歴史を動かした!?」(原始〜古代
鎌倉〜戦国時代 ほか)
第3章 茨城の交通地図 「重要路線が巡らされた陸や空の道」(縦横に走る茨城の鉄路の全貌
水戸線開業に始まる茨城の鉄道 ほか)
第4章 地図で辿る茨城の水利や産業 「茨城発展を支えた開発や技術」(江戸時代の利根川東遷と鬼怒川・小貝川の分離とは?
270年間にわたり使われた光圀公の笠原水道とは? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。