機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

イソップ物語   ポプラ世界名作童話  

著者名 イソップ/作   内田 麟太郎/文   高畠 純/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012833632J99/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
2 西岡5012933577J90/ポ/19子供名作児童書一般貸出在庫  
3 澄川6013025298J90/ポ/19図書室児童書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213114206J90/ポ/19図書室児童書一般貸出在庫  
5 厚別西8213111506J99/イ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
289.2 289.2
金 正恩 境界性人格障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001104877
書誌種別 図書
書名 イソップ物語   ポプラ世界名作童話  
書名ヨミ イソップ モノガタリ 
著者名 イソップ/作
著者名ヨミ イソップ
著者名 内田 麟太郎/文
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
著者名 高畠 純/絵
著者名ヨミ タカバタケ ジュン
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.11
ページ数 149p
大きさ 22cm
分類記号 991.7
分類記号 991.7
ISBN 4-591-15185-3
内容紹介 イソップおじさんは、動物や風や太陽のおしゃべりがわかるんだ。ねぇ、聞いてみて! 「ウサギとカメ」「北風と太陽」などイソップ物語を収録。世界中で愛され読みつがれてきた名作を、現代の児童文学作家が読みやすく再構成。
著者紹介 紀元前6世紀頃のギリシャ人。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 韓国の高名な精神科医が、冷静かつ危機感を持って金正恩の精神分析を試みる!多くの優れた北朝鮮研究者の書籍や資料を精査し、家族関係、生育歴などを丁寧に解きほぐしながら、間接的な方法で金正恩の精神世界を分析した2017年韓国のベストセラー。
(他の紹介)目次 第1部 金正恩の家族背景(金正恩の祖父、金日成
金日成の女性たち
金正恩の父、金正日 ほか)
第2部 金正恩の精神病理(出生時の情緒状態
偏執症
誇示主義 ほか)
第3部 金正恩の未来(核交渉と集団洗脳を通して暫定的に権力維持
クーデターによる追放、暗殺
人民蜂起による処刑 ほか)
(他の紹介)著者紹介 張 景俊
 1980年ソウル大学医学部卒業。1987年ソウル大学付属病院精神科専門医、専任医師。1989年ソウル大学医学博士、精神科学専攻。1990年米国Chicago Institute for Juvenile Research,Chicago Institute for Psychoanalysisにて小児精神科学、精神分析研修以後、高麗大学にて医療法学の法学修士号を取得し、大韓神経精神医学会常任編集委員、大韓小児青少年精神医学会運営委員、成南市特殊教育委員会委員、ソウル大学医学部外来助教授、国家公務員書記官、消費者保護院医療専門委員会専門委員を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中藤 弘彦
 1963年兵庫県生まれ。学歴:中央大学文学部文学科英米文学専攻卒業。UCLA Asian American Studies Center修士課程修了。慶煕大學校大學院政治學科國際政治學専攻博士課程修了。現職:(學)慶煕大學校附設國際地域研究院日本學研究所首席研究員。(財)松下政経塾政経研究所アジア研究プロジェクト客員研究員。(学)大谷大学文学部国際文化学科非常勤講師。(学)神戸学院大学法学部国際関係法学科非常勤講師。(社)アジア・インスティテュート日本支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。