蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち
|
| 著者名 |
山口 由美/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513899764 | 689/ヤ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113214052 | 689/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001283668 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち |
| 書名ヨミ |
ニホン リョカン シンカロン |
| 著者名 |
山口 由美/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ ユミ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2018.6 |
| ページ数 |
390p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
689.81
|
| 分類記号 |
689.81
|
| ISBN |
4-334-95034-7 |
| 内容紹介 |
日本を代表する企業となった星野リゾートの歴史を一つの軸としつつ、日本の観光産業をけん引してきた様々な旅館・ホテルに取材。日本のホスピタリティ産業はどこへ行こうとしているのかを、あらためて問いかける。 |
| 著者紹介 |
1962年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。作家。「ユージン・スミス」で小学館ノンフィクション大賞受賞。ほかの著書に「箱根富士屋ホテル物語」など。 |
| 件名 |
旅館-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「おもてなし」は世界に通じるのか?旅館の歴史をひも解くことで見えてくる、日本の観光産業が進むべき道。歴史を作った旅館・ホテルが登場!この国の、真のホスピタリティを考えるすべてのサービス業における新・必読書。 |
| (他の紹介)目次 |
「おもてなし」は最強の武器なのか 軽井沢の森から 日本人のためのホテルと近代旅館 幻の観光立国と幻の東京五輪 旅館からビジネスホテルへ 科学的経営論による旅館の改革 大型観光旅館の系譜 スノーリゾートの系譜 海外への扉を開く澤の屋とルレ・エ・シャトー 地方発の旅館革命とアジアンリゾート〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ