山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A     

著者名 島田 裕之/監修   牧迫 飛雄馬/編集
出版者 医歯薬出版
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/09/22

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001279601
書誌種別 図書
書名 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A     
書名ヨミ リガク リョウホウシ ノ タメ ノ シッテ オキタイ ニンチショウ チシキ キュー アンド エー 
著者名 島田 裕之/監修
著者名ヨミ シマダ ヒロユキ
著者名 牧迫 飛雄馬/編集
著者名ヨミ マキザコ ヒュウマ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2018.5
ページ数 11,193p
大きさ 21cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-263-26563-5
内容紹介 認知症の病態・メカニズムから、評価・治療、リハビリテーション・ケア、予防、地域支援まで。理学療法士のために、臨床や研究の現場で必要と考えられる89の項目について、最新のトレンドも加えつつQ&A形式で簡潔に解説。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 認知症について知り、認知症への対応を学び、認知症予防と支援に取り組むための89項目のQ&A。
(他の紹介)目次 1 認知症の病態・メカニズム(認知症の有病率はどのくらいですか
認知症にはどのようなタイプがありますか ほか)
2 認知症の評価・治療(どのようなときに認知症が疑われますか
加齢による物忘れと認知症による記憶障害の違いを教えてください ほか)
3 認知症のリハビリテーション・ケア(認知症の重症度を判断するポイントを教えてください
BPSDの概要とその対応について教えてください ほか)
4 認知症の予防(軽度認知障害(MCI)の定義を教えてください
MCIにはどのようなタイプがありますか、またそれぞれどのような特徴がありますか ほか)
5 認知症および認知症予防の地域支援(認知症ではどのような社会経済的な負担がありますか
地域にはどのような支援体制、支援サービスがあるか教えてください ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。