山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180038127KR377.2/ホ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 新琴似2013026519K377/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
3 元町3012821595K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4013100682K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012975283K377/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 西岡5012926365K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
7 清田5513595503K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
8 澄川6012883317K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
9 9012996857K377/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
588.09 588.09
食品工業 食品衛生 食品表示

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001106812
書誌種別 図書
書名 北海道教育大学札幌校130周年記念誌     
書名ヨミ ホッカイドウ キョウイク ダイガク サッポロコウ ヒャクサンジッシュウネン キネンシ 
著者名 神林 勲/編
著者名ヨミ カンバヤシ イサオ
著者名 夏井 春喜/編
著者名ヨミ ナツイ ハルキ
著者名 西原 千博/編
著者名ヨミ ニシハラ チヒロ
出版者 北海道教育大学札幌校創立百三十周年記念事業実行委員会
出版年月 2016.10
ページ数 171p
大きさ 30cm
分類記号 377.28
分類記号 377.28
件名 北海道教育大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本では二〇〇一年の狂牛病事件とそれに続く翌年の雪印食品事件以降、堰を切ったように食品の不正が明るみに出て、食品詐欺を「食品偽装」と呼ぶようになった。本書では種々の食品不正について、公的発表や新聞などの報道を集め、その実態と誘因などをまとめた。
(他の紹介)目次 序章 戦前・戦後の日本の食(戦前の日本人の食生活変化
戦中から敗戦頃の食生活と代用食 ほか)
第1章 食品の偽装を考える(食品価格が高すぎる日本
日本では食品詐欺が少ないか? ほか)
第2章 食品不正の実態(牛肉の話―食品行政を変えたBSE事件
ウナギの話―過去に国産は二〜三割だった ほか)
第3章 世界に遅れた日本の食品表示(食品表示制度の目的と原則
世界各国の主要な食品表示改革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 哲
 1929年東京都に生まれる。1953年東京大学農学部農芸化学科(旧制)卒業。1953‐68年大日本製糖(株)勤務、パン酵母およびショ糖脂肪酸エステルの研究開発。1969‐90年旭電化工業(株)勤務、各種乳化油脂食品、天然系界面活性剤、酵素生産・利用の研究開発。1988年技術士(農学部門・農芸化学)、食品衛生管理士。1990年藤田技術士事務所開業。1991年農学博士(東京大学)。現在、食品化学、食品・農産製造分野の研究コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。