蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119596864 | R627/TS54/5 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000933858 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
原色園芸植物図鑑 5 |
| 書名ヨミ |
ゲンショク エンゲイ ショクブツ ズカン |
| 著者名 |
塚本 洋太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ツカモト ヨウタロウ |
| 出版者 |
保育社
|
| 出版年月 |
1967.6 |
| ページ数 |
245p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
627
|
| 分類記号 |
627
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本古代史を学ぶにあたって最も基本的な史料について、どのように読めばよいのか、なにがわかるのかといった基礎的知識を解説。代表的な史料の特徴や読み解き方を理解することで、史料によってどのような歴史像を描くことができるのかを知り、ますます歴史を学ぶことを楽しくする一冊! |
| (他の紹介)目次 |
1 典籍と文学 2 古文書 3 古記録 4 法制史料 5 絵巻物 6 古代史料の周辺 |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 信 1952年東京生まれ。1978年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。その後、聖心女子大学助教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授等を経て、人間文化研究機構理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小口 雅史 1956年長野県生まれ。1985年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。その後、弘前大学人文学部助教授、法政大学第一教養部教授等を経て、法政大学文学部史学科教授・同国際日本学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ