検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小樽のひとに学ぶ 小樽商大生が小樽のひとにインタビュー 2017年度版   

著者名 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部/編
出版者 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180251126KR281.1/オ/172階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
281.1 281.1
伝記-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001276810
書誌種別 図書
書名 小樽のひとに学ぶ 小樽商大生が小樽のひとにインタビュー 2017年度版   
書名ヨミ オタル ノ ヒト ニ マナブ 
著者名 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部/編
著者名ヨミ オタル ショウカ ダイガク グローカル センリャク スイシン センター ケンキュウ シエン ブモン チイキ ケイザイ ケンキュウブ
出版者 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部
出版年月 2018.3
ページ数 55p
大きさ 26cm
分類記号 281.1
分類記号 281.1
件名 伝記-北海道
言語区分 日本語



内容細目表

1 小樽の飴屋 飴谷むつ子(アメタニ ムツコ)さん
2 石炭の街・小樽の盛衰 上参郷光祐(カミサンゴウ コウスケ)さん
3 越後屋と小樽の遊郭 越後久司(エチゴ ヒサシ)さん
4 笑顔を届けるお菓子屋 工藤仁嗣(クドウ ヒトシ)さん
5 本場韓国の味を小樽へ 小久保武雄(コクボ タケオ)さん
6 そば屋と運河保存運動 小川原格(オガワラ タダシ)さん
7 町会とまちの絆 五宮一治(ゴミヤ カズハル)さん
8 手宮の厩町に生まれて、教師に 佐藤彰芳(サトウ ショウホウ)さん
9 戦争の記憶の発掘と継承 鴫谷節夫(シギタニ セツオ)さん
10 手宮の居酒屋とまちづくり 嶋影 良彌(シマカゲ ヨシヤ)さん
11 花園の中華店 鈴木幸安(スズキ ユキヤス)さん
12 観光都市・小樽のはじまりの頃 田宮昌明(タミヤ マサアキ)さん
13 小樽の歴史文化と観光 土屋周三(ツチヤ シュウゾウ)さん
14 小樽のピアニスト 中川和子(ナカガワ カズコ)さん
15 小樽名物、花園だんごの誕生 新倉 吉晴(ニイクラ ヨシハル)さん
16 詩人のまち小樽 萩原貢(ハギワラ ミツギ)さん
17 朝鮮半島から小樽へ 平田晴久(ヒラタ ハルヒサ)さん
18 草の根交流がつなぐロシアと小樽 本間雅子(ホンマ マサコ)さん
19 漁業から水産加工業へ 松田亙(マツダ ワタル)さん
20 ホラ吹き昆布屋と小樽 蓑谷修(ミノヤ オサム)さん
21 北海道の洋菓子喫茶のさきがけ 八木明美(ヤギ アケミ)さん
22 故郷小樽に捧げた12年 山田勝麿(ヤマダ カツマロ)さん
23 公開座談会「小樽のひとに学ぶ~手宮の歴史文化とまちづくり~」
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。