検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

逆転の世界史 覇権争奪の5000年    

著者名 玉木 俊明/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310143290209/タ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
209 209
世界史 経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001275819
書誌種別 図書
書名 逆転の世界史 覇権争奪の5000年    
書名ヨミ ギャクテン ノ セカイシ 
著者名 玉木 俊明/著
著者名ヨミ タマキ トシアキ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.5
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-532-17638-9
内容紹介 人類の誕生から、中国の興隆、ヨーロッパ世界の形成と台頭、アジアの再興まで、超長期間にわたる世界の変貌を、人々の動き、ネットワーク、物流、経済成長を促進する国家の力を重視しつつ、コンパクトに解説する。
著者紹介 大阪市生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。大阪大学博士(文学)。京都産業大学経済学部教授。著書に「近代ヨーロッパの誕生」「ヨーロッパ覇権史」など。
件名 世界史、経済-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 世界史を5000年の長さでとらえると、EUのはるか昔に経済圏の統合に成功し成長した中国を中心とする先進地域アジアを、劣悪な環境下にあった後進地域ヨーロッパが交易、産業革命で逆転し、さらに21世紀再びアジアがヘゲモニー奪還に挑むという逆転劇として描ける。人類の誕生、古代文明の誕生からアメリカの時代、一帯一路までの興亡の歴史をコンパクトに解説するかつてない世界史。
(他の紹介)目次 1 人類が誕生して世界はどう変わったか(人類の誕生
文明の伝播
農耕生活が引き起こした問題 ほか)
2 ヨーロッパ世界の形成(古代地中海世界
中世ヨーロッパとイスラーム世界
イタリアからポルトガルへ―ヨーロッパの貿易の変貌 ほか)
3 ヨーロッパの台頭からアジアの再興まで(アジアの海の一体化
イギリスの工業化からヨーロッパ大陸の工業化まで
縮まった世界とイギリスの役割 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。