蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
さらば!忖度社会 崖っぷちニッポン改造論
|
| 著者名 |
泉 房穂/著
|
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別西 | 8213217527 | 310/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001868459 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
さらば!忖度社会 崖っぷちニッポン改造論 |
| 書名ヨミ |
サラバ ソンタク シャカイ |
| 著者名 |
泉 房穂/著
|
| 著者名ヨミ |
イズミ フサホ |
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
310.4
|
| 分類記号 |
310.4
|
| ISBN |
4-299-05434-0 |
| 内容紹介 |
なぜ、日本はここまで「凋落」してしまったのか? 国を舵取りする人間たちは、国民の笑顔と安心を本気で考えているのか? 国政、市政で孤独な闘いをしてきた泉房穂が、忖度まみれのこの国の真実と日本改造論を語る。 |
| 著者紹介 |
兵庫県明石市生まれ。東京大学教育学部卒業。弁護士、社会福祉士。元衆議院議員。前明石市長。 |
| 件名 |
日本-政治・行政、明石市-政治・行政 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
イスラムの人々を撮り続けて20年。インドで荷物を盗まれ、イタリアでスリにあい、アメリカで真夜中に迷子になったりと危なっかしい私だが、イスラム圏では一度も危険な目にあったことがない。結婚・仕事・家族・食事…。イスラムは、実はこんなに寛容な宗教だった!日常から知るほんとうのイスラム。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 イスラムの人の頭の中(みんな来世を信じている イスラムは「生きるルール」) 第2章 イスラムは厳しくない(宗教に苦行はない 禁欲とは正反対 ほか) 第3章 弱い者へのいたわり(貧しい人に施しせよ 女性は宝石 ほか) 第4章 家族のきずな(結婚は人生の半分 愛が先か?結婚が先か? ほか) 第5章 イスラムと日本(私とイスラムとの出会い イスラム社会から日本を見る) |
内容細目表
前のページへ