機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

新幹線サイドビュー図鑑 現役全車両を繊細なサイドビュー写真で詳解!  イカロスMOOK  

出版者 イカロス出版
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2025/02/12

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001919123
書誌種別 電子図書
書名 新幹線サイドビュー図鑑 現役全車両を繊細なサイドビュー写真で詳解!  イカロスMOOK  
書名ヨミ シンカンセン サイド ビュー ズカン 
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.6
ページ数 129p
分類記号 546.5
分類記号 536.5
ISBN 4-8022-1417-9
内容紹介 2024年4月1日現在、全国で走る新幹線全車種を繊細なサイドビュー写真で徹底紹介。1両1両、どのような機器が搭載され、車内設備がどうなっているのかなども解説する。
件名 新幹線
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1968年、漫画はもはや子供たちの玩具ではなかった。漫画は言語と映像を重ねもつ最新メディアとして、文学に追いつき、映画を追い越そうとしていた。エロスと死の欲望。終末論とテロの恐怖。辛辣なるパロディから無垢のノンセンスまで、漫画は壮大な領野にわたり、驚くべき実験を試みた。“1968”全三巻がここに完結!佐々木マキ、林静一、岡田史子、つげ義春、水木しげる…漫画の革命家から消えてしまった漫画家まで、激動の5年間の発表された24篇を収録。
(他の紹介)目次 林静一「山姥子守唄」
佐々木マキ「ヴェトナム討論」
岡田史子「墓地へゆく道」
つげ義春「ゲンセンカン主人」
つりたくにこ「彼等」
上村一夫「完全なる答案用紙」
勝又進作品集(抄)
赤塚不二夫「天才バカボン」
宮谷一彦「緑色なる花弁―性紀末伏魔考」
谷岡ヤスジ「メッタメタガキ道講座」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年大阪府生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。エッセイスト、批評家、詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中条 省平
 1954年神奈川県生まれ。学習院大学フランス語圏文化学科教授。パリ大学文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。