機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

羽生善治竜王と藤井聡太六段 普通の子供が天才になる11の「思考ルール」     

著者名 橋居 歩/著   羽生 善治/[ほか述]
出版者 双葉社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013124203796/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013131670796/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ホアキン・ロドリーゴ マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ 吉野 直子
2015
レファレンス ワーク 情報サービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001270370
書誌種別 図書
著者名 橋居 歩/著
著者名ヨミ ハシイ アユム
出版者 双葉社
出版年月 2018.5
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-31353-6
分類記号 796.04
分類記号 796.04
書名 羽生善治竜王と藤井聡太六段 普通の子供が天才になる11の「思考ルール」     
書名ヨミ ハブ ヨシハル リュウオウ ト フジイ ソウタ ロクダン フツウ ノ コドモ ガ テンサイ ニ ナル ジュウイチ ノ シコウ ルール 
内容紹介 羽生善治竜王、渡辺明棋王など、将棋界で生きる棋士たちに「育った環境や教育法」「対局中の発想や勝負法」等についてインタビュー。彼ら独自の思考法や勝負哲学に迫る。藤井聡太六段と対戦した棋士たちのコメントも掲載。
著者紹介 1979年福岡県生まれ。テレビディレクター。著書に「ぼくが『3月のライオン』から学んだこと」がある。
件名1 将棋

(他の紹介)目次 第1部 情報サービス論(情報サービスとは何か
レファレンスサービスの理論と実際
情報検索サービスの基礎
主なレファレンスツールとその特質(1)書誌データ
主なレファレンスツールとその特質(2)事実データ
インターネット情報の検索
書誌作成と発信型情報サービス
図書館利用者教育と今後の図書館職員の役割)
第2部 情報サービス演習(情報サービスの設計
レファレンスコレクションの整備
レファレンスインタビューの技法と実際
質問に対する検索と回答
情報検索の技法と実際
発信型情報サービスの実際
情報サービスの評価)
(他の紹介)著者紹介 中西 裕
 現職、昭和女子大学短期大学部文化創造学科教授、専門分野、図書館情報学。関心領域、レファレンスサービス、図書館史、書誌の書誌作成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 直樹
 現職、大妻女子大学社会情報学部社会情報学科助教。専門分野、図書館情報学。関心領域、図書館政策、図書館経営、図書館サービス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 民雄
 現職、実践女子学園勤務。千代田区立図書館図書館評議会評価部会委員(2007年度より3期目)。専門分野、図書館情報学。関心領域、図書館分類法(DDC,BC2など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。