蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119042216 | 235/フ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000572380 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フランス文化史 |
| 書名ヨミ |
フランス ブンカシ |
| 著者名 |
ジャック・ル・ゴフ/著
|
| 著者名ヨミ |
ジャック ル ゴフ |
| 著者名 |
ピエール・ジャンナン/著 |
| 著者名ヨミ |
ピエール ジャンナン |
| 著者名 |
アルベール・ソブール/著 |
| 著者名ヨミ |
アルベール ソブール |
| 出版者 |
論創社
|
| 出版年月 |
2012.8 |
| ページ数 |
9,445p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
235
|
| 分類記号 |
235
|
| ISBN |
4-8460-1169-7 |
| 内容紹介 |
フランスの大地にさまざまな時代に花開いた文化を年代順に採り上げて、それがどのようなものであったか、現在、どのような痕跡を遺しているかを、第一級の歴史学者が辿る。 |
| 著者紹介 |
1924年生まれ。フランス中世史家。アナール派歴史学の旗手として知られる。 |
| 件名 |
フランス-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
A 総説 B 地域別概説 C ジャンル別概説 D 文芸・芸能と関西弁 E 関西弁の位相 F 関西弁の情況 G 関西弁運用の諸相 H 関西弁施策 I 関西弁の変容 関西弁の語句 |
| (他の紹介)著者紹介 |
真田 信治 1946年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授を経て、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ