蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
海外戦没者の戦後史 遺骨帰還と慰霊 歴史文化ライブラリー
|
| 著者名 |
浜井 和史/著
|
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119471951 | 369.3/ハ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000813658 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海外戦没者の戦後史 遺骨帰還と慰霊 歴史文化ライブラリー |
| 書名ヨミ |
カイガイ センボツシャ ノ センゴシ |
| 著者名 |
浜井 和史/著
|
| 著者名ヨミ |
ハマイ カズフミ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2014.5 |
| ページ数 |
6,231p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.37
|
| 分類記号 |
369.37
|
| ISBN |
4-642-05777-6 |
| 内容紹介 |
アジア太平洋戦争の海外戦没者約240万人のうち、日本に戻った遺骨は約半数しかない。「空の遺骨箱」が届き戸惑う遺族に政府はどう向き合い、遺骨収容や現地慰霊を行ってきたのか。「終わらぬ戦後」の原点を見つめ直す。 |
| 著者紹介 |
1975年北海道生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。外務省外交史料館勤務を経て、帝京大学専任講師。 |
| 件名 |
遺骨収集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
パパが書いた一本の数式が、宇宙のすべてを支配してる!?身近な現象から「ヒッグス粒子」「重力波」「暗黒物質」までの最先端理論を、天才物理学者(そして関西人)であるパパが娘たちに70分かけてガチ語り! |
| (他の紹介)目次 |
予習 宇宙を支配するパパ 第0講義 この宇宙のすべてを記述する数式がある! 第1講義 数式は長いけど、たった一つ 第2講義 項の一つ一つは、天才物理学者たち 第3講義 式を読もう!その1 記号は、素粒子 第4講義 式を読もう!その2 項は素粒子の運動 休憩 科学者の議論をのぞいてみた 第5講義 式を読もう!その3 記号のかけ算は、力 第6講義 絶対あるはずの、足りない「暗黒」項 第7講義 宇宙の謎リストと未来の数式 復習 そもそも、なぜ、たった一つの式? |
| (他の紹介)著者紹介 |
橋本 幸士 1973年生まれ、大阪育ち。1995年京都大学理学部卒業、2000年京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。サンタバーバラ理論物理学研究所、東京大学、理化学研究所などを経て、2012年より、大阪大学大学院理学研究科教授。専門は理論物理学、弦理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ