検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

トコトンやさしい燃料電池の本   B&Tブックス  

著者名 森田 敬愛/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013016293572/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112658913572/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310137060572.1/モ/2階図書室WORK-428一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
572.1 572.13
燃料電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001257857
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしい燃料電池の本   B&Tブックス  
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ネンリョウ デンチ ノ ホン 
著者名 森田 敬愛/著
著者名ヨミ モリタ タカナリ
版表示 第2版
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 572.1
分類記号 572.13
ISBN 4-526-07835-4
内容紹介 燃料電池は電池ではない? 燃料電池って何がいいの? 水素を大量に輸送・貯蔵するには? 非常に身近なものになってきた燃料電池および水素エネルギー技術の歴史、材料や技術、課題と将来などを解説する。
著者紹介 1965年北海道生まれ。北海道大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了。技術士(化学部門)。敬愛技術士事務所所長。
件名 燃料電池
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 燃料電池は電池ではない!?結局、燃料電池って何がいいの?水素を大量に輸送・貯蔵するには?知りたいことがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 燃料電池ってなに?
第2章 燃料電池の歴史
第3章 燃料電池のきほん
第4章 燃料電池を支える材料や技術
第5章 燃料電池が使われている場所
第6章 移動体用燃料電池の現状と将来
第7章 燃料電池の課題と将来
(他の紹介)著者紹介 森田 敬愛
 技術士(化学部門)。敬愛(けいあい)技術士事務所所長。1965年北海道生まれ。1991年北海道大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了。1991年〜1993年株式会社ほくさん(現エア・ウォーター)。1993年〜2005年ジョンソン・マッセイ・ジャパン株式会社燃料電池触媒開発室。(2000年〜2001年英国Johnson Matthey Technology Centre)。(2001年〜2002年米国Johnson Matthey)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。