検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

設計者のためのコスト見積もり力養成講座     

著者名 間舘 正義/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310136799509.63/マ/2階図書室WORK-425一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
509.63 509.63
設計管理 製品計画 原価管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001255249
書誌種別 図書
書名 設計者のためのコスト見積もり力養成講座     
書名ヨミ セッケイシャ ノ タメ ノ コスト ミツモリリョク ヨウセイ コウザ 
著者名 間舘 正義/著
著者名ヨミ マダテ マサヨシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.3
ページ数 6,177p
大きさ 21cm
分類記号 509.63
分類記号 509.63
ISBN 4-526-07820-0
内容紹介 設計におけるコストダウンのための着眼点を提供する入門書。ものづくりの基本に立ち返り、様々な加工とコストとの関係を整理し、基本的なコスト算出方法や安く作るための設計ノウハウを、具体的な事例図面とともに紹介する。
著者紹介 1957年生まれ。産業能率短期大学卒業。日本コストプランニング株式会社を設立。経営コンサルタントとして、製品のコストを切り口にコストダウンを指導する。著書に「図解原価管理」など。
件名 設計管理、製品計画、原価管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 加工品のコスト算出方法を学ぶ。具体的な事例図面を見ながらコストダウンの着眼点を指摘!安く作るための設計ノウハウを学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 設計者の役割は、コスト面でますます重要になっている
第2章 コスト見積りに関する基礎知識のまとめ
第3章 コスト見積りに必要な要因と算出の仕方
第4章 図面から読み取る加工費の求め方“切削・研削”
第5章 図面から読み取る加工費の求め方“プレス・板金”
第6章 図面から読み取る加工費の求め方“射出成形(プラスチック)”
第7章 コスト見積りをコストダウンに活かす
(他の紹介)著者紹介 間舘 正義
 1957年生まれ。産業能率短期大学卒業。日東工器(株)、関東精工(株)などで生産、営業などの実務経験を経て、1998年日本コストプランニング株式会社を設立。経営コンサルタントとして、製品のコストを切り口にコストダウンを指導する。加工について、膨大なデータをソフト化した見積ソフトを開発し、指導に活用している。また、企業の新製品開発プロジェクトの体制作りや管理も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。