蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012922081 | 795/ア/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石東 | 4211994761 | 795/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
はちけん | 7410423771 | 795/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001254969 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
素子の碁 サルスベリがとまらない |
| 書名ヨミ |
モトコ ノ ゴ |
| 著者名 |
新井 素子/著
|
| 著者名ヨミ |
アライ モトコ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
293p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
795.04
|
| 分類記号 |
795.04
|
| ISBN |
4-12-005063-3 |
| 内容紹介 |
弱い人の話も聞いて! 40歳を過ぎてから囲碁を始めた小説家・新井素子による、解説コラムも付した囲碁エッセイ。何が判らなくて、どんなことに苦労したのかを綴る。『週刊碁』連載を大幅加筆して単行本化。 |
| 著者紹介 |
1960年東京生まれ。立教大学独文科卒業。「グリーン・レクイエム」と「チグリスとユーフラテス」で日本SF大賞受賞。日本棋院の囲碁大使を務める。 |
| 件名 |
囲碁 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
40歳を過ぎて夫婦で始めた囲碁。教室に通い、友人ができ、夫が初段に。弱い私がエッセイを書いてみました。 |
| (他の紹介)目次 |
八人の初心者 初心者の棋譜並べ 初心者の詰碁 夫婦で囲碁 五人の級位者 聞き違い 初めての囲碁教室 お友達 囲碁大会 先生も大変 ペア碁 囲碁合宿 同好会 旅先の囲碁 おじいちゃんの碁盤 級位者からみた初心者 家庭内平和を目指して 雑談・棋士のサイン 強くなってる…? 十段戦見学記 旦那が初段になるまで 子供って凄い 文人碁会 お話の中の囲碁 こんな筈じゃなかたのに ネガティヴ・パワー サルスベリをとめさせて サルスベリがとまらない! |
| (他の紹介)著者紹介 |
新井 素子 1960年東京生まれ。立教大学独文科卒業。高校時代に書いた『あたしの中の…』が第一回奇想天外SF新人賞佳作を受賞し、デビュー。1981年『グリーン・レクイエム』で、82年『チグリスとユーフラテス』で日本SF大賞を受賞した。日本棋院の「囲碁大使」を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ