山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ルネッサンスの光と闇 芸術と精神風土 下 中公文庫  

著者名 高階 秀爾/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180480444702/タ/21階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術年鑑編集部
1996
702.05 702.05
ルネサンス美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001254846
書誌種別 図書
書名 ルネッサンスの光と闇 芸術と精神風土 下 中公文庫  
書名ヨミ ルネッサンス ノ ヒカリ ト ヤミ 
著者名 高階 秀爾/著
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
版表示 改版
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3
ページ数 265p
大きさ 16cm
分類記号 702.05
分類記号 702.05
ISBN 4-12-206564-2
内容紹介 傑作を輩出したまばゆい光の時代を支えた精神的風土とは。文芸、思想、美術作品を縦横に考察し、ルネッサンスの明暗を豊富な図版とともに明快に解き明かす。下は「愛と美(承前)」「二人のヴィーナス」「神々の祝祭」を収録。
件名 ルネサンス美術
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ルネッサンス期の多くの作品は、背景の細部の表現に到るまで、なんらかの象徴的意味をもって描かれている。美術作品の表面的な美しさを追うだけではなく、同時代の文学作品や、歴史書、哲学書をひもとき、作品に描かれた意味や豊かな内容を解読することによって、ルネッサンス期が持つ精神的風土を明快に解き明かす。刷新した図版を多数収録。
(他の紹介)目次 第3部 愛と美(承前)(宇宙的オクターヴ
西風との出会い
生命復活の祭儀)
第4部 二人のヴィーナス(ヴィーナスの誕生
聖愛と俗愛
騎士の夢 ほか)
第5部 神々の祝祭(パルナッソス
純潔と愛欲の争い
結婚記念画 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高階 秀爾
 1932(昭和7)年、東京生まれ。53年、東京大学教養学科卒、同大学大学院で美術史専攻。54〜59年、パリ大学附属美術研究所で近代美術史を専攻。国立西洋美術館主任研究官、文部技官、東京大学教授、国立西洋美術館館長を経て、大原美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。