蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180331423 | S913.6/ハヤ/15 | ヤング | 26 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013072158 | J913/ハ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3012862219 | 913.6/ハヤ/15 | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4013186517 | J913/ハ/15 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5012965868 | J913/ハ/15 | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
清田 | 5513643428 | 913.6/ハヤ/15 | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
澄川 | 6012921653 | J913/ハ/15 | 図書室 | J7 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
曙 | 9013029104 | 913.6/ハヤ/15 | ヤング | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
篠路コミ | 2510238286 | J913/ハ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
拓北・あい | 2312033414 | J913/ハ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
栄 | 3311983658 | J913/ハ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
苗穂・本町 | 3413110770 | J913/ハ/15 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
厚別南 | 8313164033 | J913/ハ/15 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
はっさむ | 7313060340 | J913/ハ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
はちけん | 7410324961 | J913/ハ/15 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001252358 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
はやみね かおる/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ハヤミネ カオル |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
284p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-06-269514-5 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
都会のトム&ソーヤ 15 YA!ENTERTAINMENT エアポケット |
| 書名ヨミ |
マチ ノ トム アンド ソーヤ |
| 内容紹介 |
定期テストが終わったばかりの、のんびりした雰囲気の中学校に、2人の教育実習生がやってきた。ナイスバディの美人(?)と、もうひとりはあのゲームクリエイター集団のメンバー?! にわかに、あぶない予感が…。 |
| 著者紹介 |
三重県生まれ。「怪盗道化師」で第30回講談社児童文学新人賞に入選し、同作品でデビュー。他の作品に「ぼくと未来屋の夏」「ぼくらの先生!」「恐竜がくれた夏休み」など。 |
| 叢書名 |
YA!ENTERTAINMENT |
| (他の紹介)目次 |
第1章 エティ・ヒレスム 第2章 ジェルメーヌ・ティヨン 第3章 ボリス・パステルナーク 第4章 アレクサンドル・ソルジェニーツィン 第5章 ネルソン・マンデラとマルコムX 第6章 現代のふたりの屈服しない人物―ダヴィッド・シュルマンとエドワード・スノーデン |
| (他の紹介)著者紹介 |
トドロフ,ツヴェタン 1939年ブルガリア、ソフィア生まれ、2017年パリで死去。当初構造主義的文学理論家として出発したが、1980年代から他者、全体主義体制における人間の精神生活、善悪二元論といった問題に関心を寄せるようになり、作家論、美術論、現代社会論といった幅広い領域で活発な執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 潮 1955年生まれ。中央大学文学部教授。19世紀仏文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ