検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スイスの謎 経済の空間的秩序    

著者名 加藤 幸治/著
出版者 春風社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180279093332.3/カ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001249929
書誌種別 図書
書名 スイスの謎 経済の空間的秩序    
書名ヨミ スイス ノ ナゾ 
著者名 加藤 幸治/著
著者名ヨミ カトウ コウジ
出版者 春風社
出版年月 2018.2
ページ数 195p
大きさ 21cm
分類記号 332.345
分類記号 332.345
ISBN 4-86110-585-2
内容紹介 言語・宗教・文化・制度面での多様性を抱えているにも関わらず、スイスが国民国家として一体化しているのはなぜか? その謎を経済地理学的観点から解明する。
著者紹介 1969年生まれ。横浜市出身。明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程退学。国士舘大学文学部教授。専門は経済地理学。
件名 スイス-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アルプス・牧場・牛だけではない。言語・宗教・文化・制度面での「多様性」が拡がりつつあるにもかかわらず、スイスが国民国家として一体化しているのはなぜか?その謎を経済地理学的観点から解明する。
(他の紹介)目次 第1章 スイスの空間的秩序を捉える意義とその方法
第2章 スイスの人口と産業の概要
第3章 農業の地帯性
第4章 スイスの製造における「棲み分け」
第5章 第三次産業の遍在性と偏在性
第6章 地域間経済格差と人口移動
第7章 スイスとチューリッヒにおけるサービス経済化
第8章 スイス経済の空間的秩序
(他の紹介)著者紹介 加藤 幸治
 国士舘大学文学部教授。専門は経済地理学。1969年生まれ。横浜市出身。横浜市立大学文理学部文科卒業。明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士前期課程修了、博士後期課程退学。広島大学文学部助手をへて、2001年より国士舘大学文学部。2005年、博士(地理学);明治大学。2015年度国士舘大学学外派遣研究員制度にて、チューリッヒ大学地理学教室(Universit¨at Z¨urich Geographisches Institut)にAkademischer Gast(Visiting Professor)として滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。