蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
北区民 | 2113178046 | 914/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113265039 | 914/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001683664 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
今日もごきげんよう |
| 書名ヨミ |
キョウ モ ゴキゲンヨウ |
| 著者名 |
松浦 弥太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
マツウラ ヤタロウ |
| 出版者 |
マガジンハウス
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
237p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-8387-3206-7 |
| 内容紹介 |
洗い立ての白い服を着ると、何があろうと、胸を張って、正面から向き合える自分でいることができる-。50歳からをよりよく生きるための極私的考察と日々の実践を綴る。『ku:nel』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。エッセイスト、クリエイティブディレクター。著書に「新100のきほん」「ふたりのきほん100」「仕事のためのセンス入門」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
わたしのおばあちゃんは、おりょうりもおかしづくりもおそうじも、なんでもじょうずにできるやさしいおばあちゃんだった。でも、おばあちゃんはすこしずつわすれんぼになっていったの。認知症になった祖母を慕い、幼いながらに現実をひとつひとつ受け止めて寄り添う、孫娘ジュリアの視点から描かれたこころ温まるお話。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ヴァン・ラーン,ナンシー 広告代理店、テレビ局での勤務経験を経て、絵画の勉強を始め、本格的に執筆活動を開始。数多くの児童書や絵本を手掛ける。ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グラエギン,ステファニー イリノイ州シカゴで生まれる。ボルティモアのメリーランド美術大学卒業後、ブルックリンのプラット美術学校で版画制作を学ぶ。今もブルックリンで絵を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角野 栄子 『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト賞。『大どろぼうブラブラ氏』(講談社)、『おはいんなさいえりまきに』(金の星社)で産経児童出版文化賞。『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で旺文社児童文学賞、路傍の石文学賞。『トンネルの森1945』(KADOKAWA)で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞等、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ