蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119400638 | 334.7/コ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000685529 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本は資源大国になれる!! |
| 書名ヨミ |
ニホン ワ シゲン タイコク ニ ナレル |
| 著者名 |
小須田 道彦/著
|
| 著者名ヨミ |
コスダ ミチヒコ |
| 出版者 |
東京図書出版
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
129p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
334.7
|
| 分類記号 |
334.7
|
| ISBN |
4-86223-673-9 |
| 内容紹介 |
第一線の資源エンジニアが、メタンハイドレートと地熱という2つのエネルギー資源と、循環型社会・都市鉱山について述べ、それらを現実のものとして具現化する人材の教育に言及する。 |
| 件名 |
資源-日本、エネルギー資源、資源再利用 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
わたしのおばあちゃんは、おりょうりもおかしづくりもおそうじも、なんでもじょうずにできるやさしいおばあちゃんだった。でも、おばあちゃんはすこしずつわすれんぼになっていったの。認知症になった祖母を慕い、幼いながらに現実をひとつひとつ受け止めて寄り添う、孫娘ジュリアの視点から描かれたこころ温まるお話。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ヴァン・ラーン,ナンシー 広告代理店、テレビ局での勤務経験を経て、絵画の勉強を始め、本格的に執筆活動を開始。数多くの児童書や絵本を手掛ける。ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グラエギン,ステファニー イリノイ州シカゴで生まれる。ボルティモアのメリーランド美術大学卒業後、ブルックリンのプラット美術学校で版画制作を学ぶ。今もブルックリンで絵を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角野 栄子 『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト賞。『大どろぼうブラブラ氏』(講談社)、『おはいんなさいえりまきに』(金の星社)で産経児童出版文化賞。『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で旺文社児童文学賞、路傍の石文学賞。『トンネルの森1945』(KADOKAWA)で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞等、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ