検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

交通経済学入門   有斐閣ブックス  

著者名 竹内 健蔵/著
出版者 有斐閣
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310356579681/タ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
681 681

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001246967
書誌種別 図書
書名 交通経済学入門   有斐閣ブックス  
書名ヨミ コウツウ ケイザイガク ニュウモン 
著者名 竹内 健蔵/著
著者名ヨミ タケウチ ケンゾウ
版表示 新版
出版者 有斐閣
出版年月 2018.2
ページ数 14,319p
大きさ 22cm
分類記号 681
分類記号 681
ISBN 4-641-18441-1
内容紹介 1センチも前に進まないのに、なぜタクシー料金は上がり続けるのか? 身近な交通問題に関する常識と、理論によって導き出される結論のギャップをあぶり出し、交通問題の本質を提示する。新たなキーワードを盛り込んだ新版。
著者紹介 1958年福岡県生まれ。東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授。専攻は交通経済学、公共経済学。「都市交通ネットワークの経済分析」で日本交通学会賞受賞。
件名 交通経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な交通問題に関する常識と、理論によって導き出された結論との大きなギャップをあぶりだし、常識をくつがえすことの醍醐味を味わう。
(他の紹介)目次 第1章 交通経済学を学ぶにあたって―経済学の基礎的な考え方の確認と整理
第2章 交通サービスの性質
第3章 交通データの読み方
第4章 交通の費用
第5章 運賃理論
第6章 運賃政策
第7章 規制政策
第8章 交通投資
第9章 外部補助と内部補助
第10章 交通ネットワーク
第11章 交通経済学の展望―これからよりよく交通経済学を学ぶために
(他の紹介)著者紹介 竹内 健蔵
 1958年、福岡県生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。オックスフォード大学経済学部大学院修了(M.Litt.)。現在、東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授。専攻:交通経済学、公共経済学。主要著作:『交通経済学』(共著、有斐閣、2002年、第24回国際交通安全学会賞)、『都市交通ネットワークの経済分析』(有斐閣、2006年、第66回日本交通学会賞)、『なぜタクシーは動かなくてもメーターが上がるのか―経済学でわかる交通の謎』(NTT出版、2013年、第39回交通図書賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。