蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180287112 | 021.2/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013241040 | 021/ア/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001245110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる音楽著作権ビジネス 実践編 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル オンガク チョサクケン ビジネス |
著者名 |
安藤 和宏/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ カズヒロ |
版表示 |
5th Edition |
出版者 |
リットーミュージック
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
463p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
021.23
|
分類記号 |
021.23
|
ISBN |
4-8456-3142-1 |
内容紹介 |
音楽著作権ビジネスの法的構造と業界慣行を、マンガによるケース・スタディ形式でわかりやすく解説する。ネット・セールスや電子書籍、海外の著作権事情など多様化する契約様式の現在に合わせて大幅リニューアル。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京都出身。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程博士研究指導修了(法学博士)。東洋大学法学部教授。専門は知的財産法、音楽ビジネス論。著書に「夢の印税生活」など。 |
件名 |
音楽著作権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
CM音楽委嘱契約の注意点とは?ゲームのサントラはおいしい商売なの?外国人にプロデュースしてもらうときはどんな契約を結べばいい?レコード会社を移籍するときの注意点は?配信事業者と結ぶ契約ってどんな内容?ライブ・ビデオの権利処理方法は?あらゆる契約書フォーマットが現場で必ず役に立つ!現役の教授によるやさしい解説でスラスラ読める!ネット・セールスや電子書籍、海外の著作権事情など多様化する契約様式の現在に合わせて大幅リニューアル! |
(他の紹介)目次 |
契約編(レコード会社の移籍―ケンゾウ君、レコード会社移籍か!? 原盤譲渡と原盤供給―ケンゾウ君、レコード会社移籍決定! ほか) 各論編(著作権紛争(盗作裁判1‐依拠性―何と、ケンゾウ君の曲が盗作された!? 盗作裁判2‐類似性―またもや、ケンゾウ君の曲が盗作された!? ほか) 海外との関係(韓国の音楽著作権事情―韓国では日本の曲はどのように管理されているの? 台湾の音楽著作権事情―台湾でも使われるケンゾウ君の曲。しかして使用料は? ほか) 周辺の権利と今後の課題(アーティスト名の法的保護―バンド名でもめるケースってどんなとき? 著作権登録の意義と手続―誰がために著作隣接権の登録手続はある? ほか)) |
内容細目表
前のページへ