検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

つちおと [平成]2年度所管概要    

著者名 留萌支庁建設指導課/編
出版者 北海道留萌支庁
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118672591KR318.5/ツ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1935
1935

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000404779
書誌種別 図書
書名 つちおと [平成]2年度所管概要    
書名ヨミ ツチオト 
著者名 留萌支庁建設指導課/編
著者名ヨミ ルモイ シチョウ ケンセツ シドウカ
出版者 北海道留萌支庁
出版年月 1991.9
ページ数 28p
大きさ 26cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東北の大学生たちが被災地で集めた“遺族が見る亡き人の夢”の記録、27編。二〇一七年度のゼミ生たちが調査をした記録集。
(他の紹介)目次 1章 夢を抱き、今を生きる(やっと触れた懐かしい母のほお
あのとき「行くな」と言えていたら
神様がちょっとだけ時間をくれた ほか)
2章 小さな魂たち(私たちを忘れないで
琴からはみんなが見えているよ
夢も現実も妹がいつもそばに ほか)
3章 夢と現実の境界(「かあちゃん」と呼ぶ声が愛おしい
夢が教えてくれた新天地
泥だらけの姿で「ありがとな」 ほか)
4章 夢を思考する(孤立“夢”援―なぜ震災後、亡き人と夢で邂逅するのか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。