蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001242999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新聞奨学生奪われる学生生活 |
書名ヨミ |
シンブン ショウガクセイ ウバワレル ガクセイ セイカツ |
著者名 |
横山 真/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ マコト |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
373.4
|
分類記号 |
373.4
|
ISBN |
4-272-31052-4 |
内容紹介 |
朝夕の配達に集金、慢性的な睡眠不足。必修科目も取れず、退会時即返納義務のために辞められない-。新聞奨学生として大学生活を送った著者が、過酷で矛盾に満ちたその実態を描く。 |
著者紹介 |
1994年生まれ。福岡大学卒業。教員をめざして勉強中。 |
件名 |
育英事業、新聞販売 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―新聞奨学生しか道がなかった私 第1章 希望と不安の大学入学 第2章 新聞奨学生制度とは? 第3章 過酷な労働のリアル 第4章 奪われる「学生生活」 第5章 新聞奨学生の日々―労働に支配された生活のなかで 第6章 辞めていく人たち、辞められない人たち―奨学生を卒業して見える地平 おわりに―若者の学びが保障される社会へ |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 真 1994年生まれ。3歳のときに両親が離婚し、以後シングルマザー世帯で生活保護を受けて育つ。新聞奨学生制度を利用して、2013年に福岡大学に進学。2017年3月卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ