山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<図説>公開処刑の歴史     

著者名 ナイジェル・カウソーン/著   井上 廣美/訳
出版者 原書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119342335326.4/カ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ナイジェル・カウソーン 井上 廣美
2013
326.41 326.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000724937
書誌種別 図書
書名 <図説>公開処刑の歴史     
書名ヨミ ズセツ コウカイ ショケイ ノ レキシ 
著者名 ナイジェル・カウソーン/著
著者名ヨミ ナイジェル カウソーン
著者名 井上 廣美/訳
著者名ヨミ イノウエ ヒロミ
出版者 原書房
出版年月 2013.10
ページ数 299,11p
大きさ 22cm
分類記号 326.41
分類記号 326.41
ISBN 4-562-04952-3
内容紹介 公開処刑は、支配者が政敵を威圧する場であり、民衆にとってはとびきりの娯楽であった。目撃者や死刑執行人の証言、日記や手紙、記録類などを引用し、多数の図版とともに、古代ローマから現代までの公開処刑の歴史をたどる。
著者紹介 1951年シカゴ生まれ。ロンドンのユニヴァーシティ・カレッジにて物理学の優等学位を取得。ライター・編集者。
件名 死刑-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「中華民族の偉大なる復興」を唱える習近平。しかし、その世界戦略「一帯一路」のターゲット、内陸アジアこそ中国最大のアキレス腱だ。歴史の改変、暴力による弾圧、洗脳教育、結婚外交―「中国は巨大な一つの国家であり、その支配は正当だ」という神話づくりの数々を鋭く暴く。
(他の紹介)目次 第1章 「中華民族は兄弟」という神話
第2章 教育による神話創成
第3章 「チンギス・ハーンは中国の英雄」!?
第4章 万里の長城「中外一家」の神話
第5章 「文化大革命」という神話
第6章 ウイグル人「テロ」の背景
(他の紹介)著者紹介 楊 海英
 1964年南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学教授。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。著書に『墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店・司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。