山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

子どものお金IQ伸ばすのはどっち?     

著者名 大城 太/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013011518J37/オ/図書室28児童書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213084854379/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2312032713379/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001226108
書誌種別 図書
書名 子どものお金IQ伸ばすのはどっち?     
書名ヨミ コドモ ノ オカネ アイキュー ノバス ノワ ドッチ 
著者名 大城 太/著
著者名ヨミ オオシロ ダイ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2017.12
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-8207-1982-3
内容紹介 お小遣いは毎月決まった金額をあげるべき? あげるべきではない? お金を「稼ぐ・使う・貯める・殖やす」といったお金IQの伸ばし方を、華僑式の教育をもとに二択のクイズ形式で紹介する。
著者紹介 大物華僑に師事し、日本人唯一の弟子として成功術を伝授される。国内外6社の代表。ビジネス投資家、不動産投資家、医療法人理事。著書に「華僑の大富豪に学ぶずるゆる最強の仕事術」など。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お小遣いは毎月決まった金額をあげるべき?あげるべきではない?華僑式・中国の「お金持ち教育」に学ぶお金に困らない子の育て方。
(他の紹介)目次 序章 華僑式子どものお金IQを伸ばす5つの原則(華僑ほど子どもの幸せを願う人たちはいない
華僑は教育のためならマンションも売り払う ほか)
第1章 子どものお金IQを伸ばす「しつけ」はどっち?(掃除の手伝いはさせるべき?
きょうだい喧嘩、叱るのは上の子?下の子? ほか)
第2章 子どものお金IQを伸ばす「勉強法」はどっち?(子どもに勉強部屋は必要?必要ない?
テストで赤点をとったら家でも課題を与えるべき? ほか)
第3章 子どものお金IQを伸ばす「生活習慣」はどっち?(子どもにスマートフォンを与えてもいい?
近所付き合いと学校の友だち付き合い、どちらを優先すべき? ほか)
第4章 子どものお金IQを伸ばす「将来設計」はどっち?(「将来の夢が見つからない」という子どもに親がレールを敷いてもいい?
叶えられそうもない夢をもつ子どもに現実の厳しさを教えるべき? ほか)
(他の紹介)著者紹介 大城 太
 大学卒業後、外資系金融機関、医療機器メーカーを経て、大物華僑に師事。日本人唯一の弟子として「門外不出」の成功術を伝授される。現在は国内外6社の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。