機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

日本の歴史  13 小学館版学習まんが 明治維新と文明開化 

出版者 小学館
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181054016367.9/イ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンジー・トリウス マーク・ドラン フリオ・アントニオ・ブラスコ 古草 秀子
2017
E E
動物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001840283
書誌種別 電子図書
書名 日本の歴史  13 小学館版学習まんが 明治維新と文明開化 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ 
出版者 小学館
出版年月 2022.12
ページ数 223p
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-09-298413-4
内容紹介 歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。13は、明治時代1を収録。知識を深める記事ページも充実。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケガした!カゼひいた!ヘビにかまれた…。そんなとき、動物たちはどうしているのか、しってる?動物たちは、一匹一匹がお医者さん。自然のなかでくらし、生きのびていく、かれらのスゴい技を、のぞいてみない?ユニークな生きざまを、かわいいイラストで大解剖!!かしこい治しかたと動物たちの生態がわかる詳細データ付き!
(他の紹介)目次 アフリカゾウ―子どもをうむために
アオカケス―防虫シャンプー
サイ―お風呂で泥あび
オマキザル―かしこい虫よけ法
オオカバマダラ―寄生虫から身を守る
マウンテンゴリラ―好物は岩?
チンパンジー―お腹をきれいに
コンゴウインコ―粘土でデトックス
イヌ―傷の手当
ヒグマ―虫さされの特効薬
アカヤマアリ―住まいを清潔に
クロアシウッドラット―寄生虫を追い払う方法
ネコ―草を食べるのが好きなわけ
テグー―ヘビにかまれたら?
(他の紹介)著者紹介 トリウス,アンジー
 獣医科大学を卒業し、食物科学とテクノロジーに特別な関心を持つ。アメリカやヨーロッパにおいて食品成分に関する分野で20年以上働いてきた。2002年に、親水コロイドに関する技術を世界に広めるためのささやかな委託研究企業を共同設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドラン,マーク
 化学の学位と量子力学の博士号を持つコンサルタント神経学者。英国の複数の病院で働き、神経学一般の分野で30年以上の経験を持つ。リバプール大学やケンブリッジ大学で神経学の上級講師を務めた。科学研究や科学知識の普及に情熱を抱いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラスコ,フリオ・アントニオ
 スペインのバルセロナ生まれ。専攻は美術。イラストレーター、グラフィックデザイナーであり、子ども向けの本を多数出版して受賞経験もある。2012年よりスタジオを構え、数多くの書籍、アルバム、カタログ、ゲームなどのデザインを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古草 秀子
 翻訳家。青山学院大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。