蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
多田富雄 からだの声をきく STANDARD BOOKS
|
著者名 |
多田 富雄/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310407273 | 914.6/タ/ | 2階図書室 | LIFE-242 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生命の意味論
多田 富雄/[著…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
多田富雄コレクション5
多田 富雄/著
多田富雄コレクション4
多田 富雄/著
多田富雄コレクション3
多田 富雄/著
多田富雄コレクション2
多田 富雄/著
多田富雄コレクション1
多田 富雄/著
多田富雄のコスモロジー : 科学と…
多田 富雄/著,…
あらすじで読む名作能50選
多田 富雄/監修…
春楡の木陰で
多田 富雄/著
寛容のメッセージ
多田 富雄/著
寡黙なる巨人
多田 富雄/著
残夢整理 : 昭和の青春
多田 富雄/著
イタリアの旅から : 科学者による…
多田 富雄/著
寛容 : 多田富雄詩集
多田 富雄/著
免疫学の巨人 : 7つの国籍を持っ…
ゾルタン・オヴァ…
寡黙なる巨人
多田 富雄/著
残夢整理 : 昭和の青春
多田 富雄/著
落葉隻語ことばのかたみ
多田 富雄/著
花供養
白洲 正子/著,…
ダウンタウンに時は流れて
多田 富雄/著
生命の木の下で
多田 富雄/著
露の身ながら : いのちへの対話 …
多田 富雄/著,…
言魂
石牟礼 道子/著…
わたしのリハビリ闘争 : 最弱者の…
多田 富雄/著
独酌余滴上
多田 富雄/著
独酌余滴下
多田 富雄/著
寡黙なる巨人
多田 富雄/著
能の見える風景
多田 富雄/著
懐かしい日々の対話
多田 富雄/著,…
あらすじで読む名作能50
多田 富雄/監修…
歌占 : 多田富雄全詩集
多田 富雄/著
露の身ながら : いのちへの対話 …
多田 富雄/著,…
邂逅
多田 富雄/著,…
好きになる分子生物学 : 分子から…
萩原 清文/著,…
懐かしい日々の想い
多田 富雄/著
脳の中の能舞台
多田 富雄/著
免疫・「自己」と「非自己」の科学
多田 富雄/著
大学革命
多田 富雄/[ほ…
免疫学個人授業
多田 富雄/著,…
私のガラクタ美術館
多田 富雄/著
アポロンにしてディオニソス橋岡久馬…
多田 富雄/文,…
人間の行方 : 二十世紀の一生、二…
多田 富雄/著,…
生命をめぐる対話
多田 富雄/著
独酌余滴
多田 富雄/著
ビルマの鳥の木
多田 富雄/著
パラドックスとしての身体 : 免疫…
多田 富雄/ほか…
生命の意味論
多田 富雄/著
白洲正子を読む
多田 富雄/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001223727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多田富雄 からだの声をきく STANDARD BOOKS |
書名ヨミ |
タダ トミオ |
著者名 |
多田 富雄/著
|
著者名ヨミ |
タダ トミオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-582-53164-0 |
内容紹介 |
生命、死、自己とは何かを問い続け、究極の生命表現としての能に行き着いた免疫学の泰斗、多田富雄。「自然のルールは例外なく美しい」と語る知の巨人の思索をまとめる。もっと多田富雄を知りたい人のためのブックガイド付き。 |
著者紹介 |
1934〜2010年。茨城県生まれ。千葉大学医学部卒業。東京大学医学部教授等を歴任。免疫学者、随筆家、詩人、能作者。野口英世記念医学賞ほか、内外多数の賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然のルールは、例外なく美しい―生命の仕組みに美を発見した世界的免疫学者の思索。 |
(他の紹介)目次 |
科学者の野狐禅 手の中の生と死 人間の眼と虫の眼 甲虫の多様性、抗体の多様性 風邪の引き方講座 ファジーな自己―行為としての生体 超システムの生と死 死は進化する 能を観る キメラの肖像〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 富雄 1934〜2010。免疫学者、随筆家、詩人、能作者。茨城県結城市に誕生。千葉大学医学部卒業後、千葉大学医学部、東京大学医学部教授を歴任。1971年、免疫応答を調整するサプレッサー(抑制)T細胞を発見。野口英世記念医学賞ほか、内外多数の賞を受賞。免疫学の先駆者として研究をリードした。また、多田が示した免疫における「自己と非自己」「超システム」という概念は、科学の枠を超えた、生命の根源に迫る哲学的な問題であり、思想界にも大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ