検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アレルギーの話   創元クリニックシリーズ 8  

著者名 宮本 昭正/著
出版者 大阪 創元社
出版年月 1983.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113190524493.1/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
女性 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001163636
書誌種別 図書
書名 アレルギーの話   創元クリニックシリーズ 8  
書名ヨミ アレルギー ノ ハナシ 
著者名 宮本 昭正/著
著者名ヨミ ミヤモト テルマサ
出版者 大阪 創元社
出版年月 1983.11
ページ数 190
大きさ 19*13
分類記号 493.14
分類記号 493.14
ISBN 4-422-41208-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもがいてもいなくても、あなた自身の幸せは変わらない!今まで抱えていた悩みが、すーっと楽になる。子どものいない女性13名+男性2名の体験談と、脳科学・心理学・母性・不妊・社会学の専門家インタビュー。これから自分らしく生きていく九つのヒント。
(他の紹介)目次 第1章 「産む」と「産めない」のはざまで“女性と時代の関係”(時代の波に流される女性の生き方
結婚して母親になることが女の幸せだった頃 ほか)
第2章 子どもがいない女性13人の人生“それぞれのストーリー”(子どもを産まなかった理由は千差万別
同じ境遇や信頼できる人に気持ちを吐き出す―久保田初美さん・50歳・パート・既婚 ほか)
第3章 子どもがいない女性の意識調査“未産女性の胸の内”(表面化してこなかった、子どもがいない女性の本音
もう子どもを産むことはない、と思うのは40代前半 ほか)
第4章 子どもがいない女性のカラダとココロ“専門家からの見解”(子どもがいない女性の生き方・考え方を専門家が指南
“脳科学”の立場から―産まずに成熟する脳、産んで成熟する脳―感性アナリスト、脳科学コメンテーター、人工知能研究者/黒川伊保子氏 ほか)
第5章 子どもがいない女性の心得“人生を好転させる九つのヒント”(子どものいない人生を好転できるのは自分だけ
もうマイノリティではない。声を発しよう ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。