蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140450354 | DM172/デ/ | 2階図書室 | 202A | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝の歌
小泉 周二/詩,…
放課後
小泉 周二/著
太陽へ : 小泉周二詩集
小泉 周二/詩,…
太陽へ : 小泉周二詩集
小泉 周二/詩,…
誕生日の朝 : 小泉周二詩集
小泉 周二/著,…
誕生日の朝 : 小泉周二詩集
小泉 周二/著,…
ごんぎつねとてぶくろ
新美 南吉/作,…
かえるのゴムぐつ : 名作民話 お…
立原 えりか/脚…
うしかいとおりひめ
深沢 省三/画
風の又三郎
宮沢 賢治/作,…
ごんぎつねとてぶくろ
新美 南吉/作,…
黒い英雄
佐々木 望/さく…
ごんぎつねとてぶくろ
新美 南吉/作,…
アレン中佐のサイン
庄野 英二/作,…
バタン島漂流記
庄野 英二/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000118862 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
戦争と平和の中で/ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ) |
書名ヨミ |
センソウ ト ヘイワ ノ ナカ デ |
著者名 |
ジョイス・ディドナート/メゾ・ソプラノ
|
著者名ヨミ |
ディドナート ジョイス |
著者名 |
マクシム・エメリャニチェフ/指揮 |
著者名ヨミ |
エメリャニチェフ マクシム |
著者名 |
イル・ポモ・ドーロ/演 |
著者名ヨミ |
イルポモドーロ |
出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M172
|
分類記号 |
M172
|
内容紹介 |
ジョイス・ディドナート/メゾ・ソプラノ、マクシム・エメリャニチェフ/指揮、イル・ポモ・ドーロ/演
《戦争》
1)オラトリオ「イェフタ」~何か恐ろしいことが…下界の闇から
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
2)歌劇「アンドロマカ」~その剣を取れ、おお、残酷な者!
レオナルド・レオ/作曲
3)歌劇「ジューリオ・チェーザレ」~嘆いても無駄だ…心の中に
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
4)音楽劇「インドの女王」~彼らは言う:あなたがた、天上の力ある方々は
ヘンリー・パーセル/作曲
5)歌劇「アグリッピナ」~胸騒ぎ、胸騒ぎが私を苦しめる
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
6)歌劇「ディドーとアエネアス」~お前の手をこちらへ…私が大地に
ヘンリー・パーセル/作曲
7)歌劇「リナルド」~私を泣かせてください
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
《平和》
8)劇付随音楽「ポンドゥカまたはブリタニアの女傑」~おお!私をどこか静かな薄暗がりに連れていって
ヘンリー・パーセル/作曲
9)歌劇「リナルド」~歌を歌っている小鳥たち
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
10)歌劇「アッティーリオ・レゴーロ」~頑丈な樫の木が
ニコロ・ヨンメッリ/作曲
11)音楽劇「インドの女王」~どうして男たちは争うの?
ヘンリー・パーセル/作曲
12)歌劇「アッティーリオ・レゴーロ」~私の魂は
ニコロ・ヨンメッリ/作曲
13)オラトリオ「スザンナ」~どこか涼しい静かな…水晶のような
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
14)歌劇「ウリッセの帰還」~天よ輝け
クラウディオ・モンテヴェルディ/作曲
15)歌劇「ジューリオ・チェーザレ」~嵐で壊れた船は
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1915年、ドイツ。第一次世界大戦―。イギリスを中心とする連合国に追い詰められたドイツ帝国海軍は、Uボートに捕虜救出作戦を命じた。敵の機雷網や爆雷を潜り抜け、決死の作戦を完遂できるか。英仏海峡を越える任務に命を懸けた兵士たちの矜持。1613年、オスマン帝国。中世ヨーロッパ―。最後の輝きを見せるオスマン帝国で、豪華絢爛な宮廷生活をおくる王に、捕らわれた少年。母国語を奪われ、イスラム教徒へと強制改宗させられながらも、遠き故郷への帰還をあきらめない少年兵の運命。滅びゆくオスマン帝国と、黄昏のドイツ帝国Uボート。“数奇な運命”に翻弄される若者たちの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
皆川 博子 1930年京城生まれ。東京女子大学中退。73年「アルカディアの夏」で第20回小説現代新人賞を受賞。85年『壁―旅芝居殺人事件』で第38回日本推理作家協会賞、86年『恋紅』で第95回直木賞、90年『薔薇忌』で第3回柴田錬三郎賞、98年『死の泉』で第32回吉川英治文学賞、2012年『開かせていただき光栄です』で第12回本格ミステリ大賞、同年に第16回日本ミステリー文学大賞を受賞した。15年には文化功労者に選出された。ミステリーから幻想小説、時代小説など幅広いジャンルにわたり活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 《戦争》
-
-
2 1)オラトリオ「イェフタ」~何か恐ろしいことが…下界の闇から
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
3 2)歌劇「アンドロマカ」~その剣を取れ、おお、残酷な者!
-
レオナルド・レオ/作曲
-
4 3)歌劇「ジューリオ・チェーザレ」~嘆いても無駄だ…心の中に
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
5 4)音楽劇「インドの女王」~彼らは言う:あなたがた、天上の力ある方々は
-
ヘンリー・パーセル/作曲
-
6 5)歌劇「アグリッピナ」~胸騒ぎ、胸騒ぎが私を苦しめる
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
7 6)歌劇「ディドーとアエネアス」~お前の手をこちらへ…私が大地に
-
ヘンリー・パーセル/作曲
-
8 7)歌劇「リナルド」~私を泣かせてください
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
9 《平和》
-
-
10 8)劇付随音楽「ポンドゥカまたはブリタニアの女傑」~おお!私をどこか静かな薄暗がりに連れていって
-
ヘンリー・パーセル/作曲
-
11 9)歌劇「リナルド」~歌を歌っている小鳥たち
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
12 10)歌劇「アッティーリオ・レゴーロ」~頑丈な樫の木が
-
ニコロ・ヨンメッリ/作曲
-
13 11)音楽劇「インドの女王」~どうして男たちは争うの?
-
ヘンリー・パーセル/作曲
-
14 12)歌劇「アッティーリオ・レゴーロ」~私の魂は
-
ニコロ・ヨンメッリ/作曲
-
15 13)オラトリオ「スザンナ」~どこか涼しい静かな…水晶のような
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
16 14)歌劇「ウリッセの帰還」~天よ輝け
-
クラウディオ・モンテヴェルディ/作曲
-
17 15)歌劇「ジューリオ・チェーザレ」~嵐で壊れた船は
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
前のページへ