蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180268294 | 489.9/セ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001218556 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
京都大学霊長類研究所/編
|
| 著者名ヨミ |
キョウト ダイガク レイチョウルイ ケンキュウジョ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2017.11 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-7678-2402-4 |
| 分類記号 |
489.9
|
| 分類記号 |
489.9
|
| 書名 |
世界で一番美しいサルの図鑑 |
| 書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ウツクシイ サル ノ ズカン |
| 内容紹介 |
今まであまり明らかにされてこなかった、ヒトの仲間であるサルたちの、美しい姿と不思議な生態に迫る写真図鑑。世界中のサル約130種を、南米・アジア・マダガスカル・アフリカの4つの地域ごとに紹介する。 |
| 件名1 |
霊長類
|
| (他の紹介)内容紹介 |
淡い交りだった―静寂な川の流れに、生きては会えぬ人のおもざし。あたうかぎりの寡黙と忍耐にひめた原爆の影。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
竹西 寛子 1929年、広島県生れ。早稲田大学文学部卒業。編集の仕事に携わったのち、文筆生活に入る。1963年、初めての小説「儀式」を発表、評論「往還の記」の連載を始める。著書に、『管絃祭』(女流文学賞)、『兵隊宿』(川端康成文学賞)、『式子内親王・永福門院』(平林たい子文学賞)、『山川登美子』(毎日芸術賞)、『贈答のうた』(野間文芸賞)など多数。1994年、作家評論家としての業績により日本芸術院賞受賞。同年同院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ