蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ネットで見たけどこれってホント? 3 生活のメディアリテラシー
|
| 著者名 |
北折 一/著
|
| 出版者 |
少年写真新聞社
|
| 出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012933361 | J36/キ/3 | 大型本 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513638253 | J36/キ/3 | 大型本 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
南区民 | 6113115098 | J36/キ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別西 | 8213110961 | J36/キ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
星置 | 9311916473 | J36/キ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉田満 : 身捨つる程の祖国はあり…
貝塚 茂樹/著
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
論語
[孔子/著],貝…
シリーズ・道徳と「いじめ」3
貝塚 茂樹/監修
シリーズ・道徳と「いじめ」2
貝塚 茂樹/監修…
シリーズ・道徳と「いじめ」1
貝塚 茂樹/監修
天野貞祐 : 道理を信じ、道理に生…
貝塚 茂樹/著
特別の教科道徳Q&A
松本 美奈/編,…
学校教育とカリキュラム
山田 恵吾/著,…
教育学の教科書 : 教育を考えるた…
山田 恵吾/編著…
孟子
貝塚 茂樹/[著…
日本の宗教教育と宗教文化
杉原 誠四郎/著…
学校教育とカリキュラム
山田 恵吾/著,…
韓非
貝塚 茂樹/[著…
戦後教育改革と道徳教育問題
貝塚 茂樹/著
古代中国 : 原始・殷周・春秋戦国
貝塚 茂樹/[著…
中国古代史学の発展
貝塚 茂樹/著
角川漢和中辞典
貝塚 茂樹/編,…
中国の古代国家
貝塚 茂樹/著
古代殷帝国
貝塚 茂樹/編
角川漢和中辞典
貝塚 茂樹/ほか…
わが歳月
貝塚 茂樹/著
角川漢和中辞典
貝塚 茂樹/編,…
世界の歴史 ホームスクール版8
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版7
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版6
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版5
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版4
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版3
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版2
貝塚 茂樹/監修…
世界の歴史 ホームスクール版1
貝塚 茂樹/監修…
論語
[孔子/著],貝…
史記 : 中国古代の人びと
貝塚 茂樹/著
中国古代再発見
貝塚 茂樹/著
世界の名著 11
貝塚 茂樹/責任…
世界の名著 : 孔子 孟子3
貝塚 茂樹/責任…
貝塚茂樹著作集第10巻
貝塚 茂樹/著
角川漢和中辞典
貝塚 茂樹,藤野…
貝塚茂樹著作集第4巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第3巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第2巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第7巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第6巻
貝塚 茂樹/著
日本の名著 : 伊藤仁斎13
伊藤 仁斎/著,…
貝塚茂樹著作集第9巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第5巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第8巻
貝塚 茂樹/著
貝塚茂樹著作集第1巻
貝塚 茂樹/著
中国の伝統と現代
貝塚 茂樹/著
前へ
次へ
日本美術-歴史-桃山時代 日本美術-図集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001109985 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ネットで見たけどこれってホント? 3 生活のメディアリテラシー |
| 書名ヨミ |
ネット デ ミタ ケド コレ ッテ ホント |
| 著者名 |
北折 一/著
|
| 著者名ヨミ |
キタオリ ハジメ |
| 出版者 |
少年写真新聞社
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| ページ数 |
63p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
361.453
|
| 分類記号 |
361.453
|
| ISBN |
4-87981-579-8 |
| 内容紹介 |
ネット情報の読み方を子どもたちにわかりやすく伝える。3は、「生活」に関するさまざまな情報を取り上げ、「信じる」「信じない」の意見を通して、情報に向き合う時のポイントを解説する。 |
| 著者紹介 |
1964年愛知県生まれ。サイエンスライター。元NHK科学・環境番組部専任ディレクター。消費生活アドバイザー。著書に「やせるスイッチ太るスイッチ」など。 |
| 件名 |
メディアリテラシー |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
大航海時代のなかの信長・秀吉・家康 第1章 アジアの海と信長の覇権 第2章 秀吉の世界への眼差し 第3章 徳川幕府と「鎖国」への道 エピローグ 屏風の軌跡 金雲たなびくノアの大洪水―交通する世界美術と桃山の日本 「新・桃山展」の仲間たち |
内容細目表
前のページへ