蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181067026 | 816/ナ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飲食店人気のテイクアウト 評判35店に学ぶ味づくり・魅せ方・売れる工夫 |
書名ヨミ |
インショクテン ニンキ ノ テイクアウト |
著者名 |
旭屋出版「近代食堂」編集部/編著
|
著者名ヨミ |
アサヒヤ シュッパン キンダイ ショクドウ ヘンシュウブ |
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
673.97
|
分類記号 |
673.97
|
ISBN |
4-7511-1466-7 |
内容紹介 |
テイクアウトが評判の35店132品の味、魅せ方、売れる工夫を紹介。購買層、原価率なども掲載する。集客&売上アップを実現する新ポスティング作戦も収録。『近代食堂』連載を加筆し書籍化。 |
件名 |
飲食店、中食産業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネアンデルタール人の歯の化石から現代のナノ医療や幹細胞治療などの最先端医療まで、5万年を一冊で網羅。医療器具の写真、19世紀以前の症例の絵画、解説用のCG図解など、約550点の豊富な図版を存分に駆使したオールカラー図鑑。見開き1テーマでポイントをわかりやすく解説。時代順に進む構成で、各時代のトピックもひと目でわかる。重要人物の詳しい紹介、手術用器具や顕微鏡などの写真総覧ページ、各時代の巻頭に配置された年表などのほか、特集コーナーも充実。巻末に、「用語解説」300項目以上(項目名英文付き)と、「索引」1800項目以上(人名欧文付き)。 |
(他の紹介)目次 |
1 古代の知恵―700年まで(治療師と薬草医 外科手術の先駆け ほか) 2 医学の再興とルネサンス―700〜1800年(イスラーム医学の黄金時代 イブン・スィーナーの『医学典範』 ほか) 3 科学が主導する時代―1800〜1900年(最初の聴診器 診断用機器 ほか) 4 専門化の時代―1900〜1960年(ジークムント・フロイト 心電図の開発と発展 ほか) 5 過去から未来への期待―1960年〜現在(避妊薬 マーガレット・サンガー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
パーカー,スティーヴ イギリスのウェールズ大学で動物学を修めた後、科学ライターとしてこれまでに300冊以上の著書があり、多くの記事の編集および監修を行っている。科学全般、とくに生命科学、生物学、人体が専門で、1980年代よりイギリスのDK社などで編集者として数多くのヴィジュアル図鑑を手がけ、いくつもの賞を受賞している。2014年からは医学関係のヴィジュアル図鑑でも注目を集めている。現在はロンドン動物学会の上級科学フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 シヅ 「日本医学教育歴史館」(順天堂大学)館長。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。順天堂大学医学部医史学研究室教授の後、順天堂大学名誉教授、同特任教授。日本医史学会理事長などを歴任。医事考証・監修など、幅広いジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ