山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

口から見える貧困 健康格差の解消をめざして    

著者名 兵庫県保険医協会/編著
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012950845497.7/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
497.7 497.7
小児歯科学 口腔衛生 社会医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001207543
書誌種別 図書
書名 口から見える貧困 健康格差の解消をめざして    
書名ヨミ クチ カラ ミエル ヒンコン 
著者名 兵庫県保険医協会/編著
著者名ヨミ ヒョウゴケン ホケンイ キョウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2017.10
ページ数 140,17p
大きさ 21cm
分類記号 497.7
分類記号 497.7
ISBN 4-86342-222-3
内容紹介 口腔の健康と全身の健康との密接な関係はよく知られている。学校歯科治療調査で未受診率65%、口腔崩壊の子どもが35%の学校にいるという実態を示し、口腔内でも見られる健康格差の、貧困問題との関係を明らかにする。
件名 小児歯科学、口腔衛生、社会医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身体の健康と密接な関係にある歯科疾患の予防と口腔ケアが重要なことはよく知られている。「学校歯科治療調査」で未受診率65%、口腔崩壊の子どもが35%の学校にいるという衝撃的な実態から、健康格差は口腔内でも見られ、貧困問題との関係を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 口から見える貧困(「学校歯科治療調査」から見る子どもの貧困と口腔崩壊
子どもの権利条約と口腔崩壊・健康格差)
第2部 「学校歯科治療調査」が示した口腔崩壊の実態とその背景(座談会1 口腔崩壊や貧困・健康格差を解消するために
座談会2 子どもたちにしっかりとした歯の意識を育てたい)
第3部 歯科疾患の健康格差とその解消をめざして(口と歯の機能
歯を残すために
口腔崩壊への対応)
むし歯の放置・口腔崩壊をなくすための10の提案


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。