検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道ビジネスから世界を読む   インターナショナル新書  

著者名 小林 邦宏/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181155763516/コ/1階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310570542516/コ/2階図書室WORK-454一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山手 樹一郎
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699358
書誌種別 図書
書名 鉄道ビジネスから世界を読む   インターナショナル新書  
書名ヨミ テツドウ ビジネス カラ セカイ オ ヨム 
著者名 小林 邦宏/著
著者名ヨミ コバヤシ クニヒロ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.8
ページ数 174p
大きさ 18cm
分類記号 516
分類記号 516
ISBN 4-7976-8106-2
内容紹介 アフリカの大地を「メイド・イン・チャイナ」の鉄道が走っているのはなぜか。EU企業も状況をにらむ中、日本は乗るべきか、降りるべきか。世界中で注目される鉄道ビジネスからポスト・コロナ時代の世界ビジネスを読み解く。
著者紹介 東京大学卒業。旅するビジネスマン、ユーチューバー。28歳で自ら商社を起業し、花、水産物、プラスチックなどの卸売りを開始。著書に「なぜ僕は「ケニアのバラ」を輸入したのか?」がある。
件名 鉄道工学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 比良雪太郎が命を賭して守ろうとした姫君とは、明石藩松平家の三女・露姫であった。人形のような高雅な姫と、国家老の嫡男であった雪太郎は幼馴染みであり、将来を密かに約束していたのである。だが露姫は十六歳の春、和州郡山藩松平又一郎の元への輿入れが決定。二人は引き裂かれた上、さらなる不幸が襲う。郡山家では国家老の赤柴刑部が暗躍、重篤となった又一郎に替わって分家の隠居を跡目に立て、露姫をも分家の嫁にして藩政を牛耳ろうと企んでいたのだ。これも宿命と、お国入りの姫を護衛する雪太郎…。決死の一戦は目前に迫っていた!国民的人気作家の評判作を刊行する「山手樹一郎傑作選」第六弾!!
(他の紹介)著者紹介 山手 樹一郎
 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。その後も明朗闊達、爽快な作風で国民的人気作家として活躍し、映像化作品も多い。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。