山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農と食の新しい倫理     

著者名 秋津 元輝/編著   佐藤 洋一郎/編著   竹之内 裕文/編著
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180330490610.4/ア/1階図書室55A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋津 元輝 佐藤 洋一郎 竹之内 裕文
2018
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001271448
書誌種別 図書
書名 農と食の新しい倫理     
書名ヨミ ノウ ト ショク ノ アタラシイ リンリ 
著者名 秋津 元輝/編著
著者名ヨミ アキツ モトキ
著者名 佐藤 洋一郎/編著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチロウ
著者名 竹之内 裕文/編著
著者名ヨミ タケノウチ ヒロブミ
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5
ページ数 6,310,7p
大きさ 20cm
分類記号 610.4
分類記号 610.4
ISBN 4-8122-1720-7
内容紹介 あなたは何を食べているのか。その食べ物は、どこから来たのか。複雑さを増す現代社会で、消費者・生産者一人ひとりが対峙すべき「食」と、その根本にある「農」の問題を、多様な専門分野の執筆陣が倫理の視点で見つめなおす。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(農学)。京都大学教授。
件名 農業、食物、食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 読書が変わる!勉強法が変わる!本を読むにもコツがいる。本には「構造」「意図」「背景」の3つがある。本の内容は覚えようとしなくていい。「ネットワークの節目」となる本をおさえる。特別付録・必ず読むべき「大著者100人」リスト。
(他の紹介)目次 基礎篇(なぜ本を読むのか
どんな本を選べばよいのか
どのように本を読めばよいのか)
応用篇(本から何を学べばよいのか
どのように覚えればよいのか
本はなんの役に立つか)
実践篇(どのようにものごとを考えればよいのか
情報が溢れる現代で、学ぶとはどういうことか)
(他の紹介)著者紹介 橋爪 大三郎
 1948年生まれ。社会学者。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京工業大学名誉教授。社会学者・大澤真幸氏との共著に、『ふしぎなキリスト教』(新書大賞2012を受賞、講談社現代新書)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。