山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へ  岩波ジュニア新書  

著者名 池上 俊一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180913527S230.5/イ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 清田5514044790230/イ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
720.87 720.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001649838
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へ  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ ヨーロッパシ ニュウモン 
著者名 池上 俊一/著
著者名ヨミ イケガミ シュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1
ページ数 9,228,13p
大きさ 18cm
分類記号 230.5
分類記号 230.5
ISBN 4-00-500946-6
内容紹介 ヨーロッパはどのような歴史を歩んできたのか。市民(ブルジョワ)の登場、アメリカ独立革命とフランス革命、2つの世界大戦、アメリカと中国の台頭…。啓蒙主義の時代である18世紀から現代までを考察する。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。東京大学名誉教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。著書に「パスタでたどるイタリア史」「お菓子でたどるフランス史」など。
件名 西洋史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 学力格差の実態を統計を用いて明らかにする。国際学力調査PISA・TIMSSと、日本の自治体で実施された学力調査を徹底的に解析。
(他の紹介)目次 第1部 学力研究のシステマティックレビュー(学力研究のシステマティックレビュー国内編
学力研究のシステマティックレビュー国際編)
第2部 国際学力調査を利用した日本の学校教育の分析(TIMSS2015データを用いた10カ国の教育比較
階層による学校間格差の国際比較―学力・職業観・学習姿勢・学習習慣
学力格差の拡大・縮小に関する分析)
第3部 X市のデータを利用した学力格差の実態分析(学力の階層差とその経年変化の動態―潜在曲線モデルを用いた分析から
中学生における進学アスピレーションの階層間格差
階層と学力―社会関係資本の多寡と効果に着目して
多重対応分析による子育て空間の分析
Rを用いたPISA・TIMSSの分析)
(他の紹介)著者紹介 志水 宏吉
 所属、大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門、教育社会学・学校臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 俊明
 所属、福岡教育大学教育学部准教授。専門、教育学・教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。