検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロラン・バルト著作集  8  断章としての身体 

著者名 ロラン・バルト/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180222531958.7/バ/81階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・バルト
2017
958.78 958.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001197053
書誌種別 図書
書名 ロラン・バルト著作集  8  断章としての身体 
書名ヨミ ロラン バルト チョサクシュウ 
著者名 ロラン・バルト/[著]
著者名ヨミ ロラン バルト
出版者 みすず書房
出版年月 2017.9
ページ数 13,375p
大きさ 21cm
分類記号 958.78
分類記号 958.78
ISBN 4-622-08118-0
内容紹介 1971〜74年、「作者の回帰」を主張し、身体の概念や独自の断章形式を開花させたバルト。ロマネスクの道を邁進した知的変貌の時期の論考や対談、インタビューなど全23編を収録する。著作集完結。
著者紹介 1915〜80年。フランスの批評家・思想家。著書に「記号学の原理」「テクストの快楽」「明るい部屋」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「伝記素」「テクストの快楽」を登場させ、「作者の回帰」を主張、身体の概念や独自の断章形式を開花させるバルト。「エクリチュールについての変奏」「では、中国は?」など初紹介の全23篇。
(他の紹介)目次 1971(アルトー:エクリチュール/フィギュール―アルトーをいかに語るか
序文―サヴィニャック『ポスター禁止』について ほか)
1972(ジャン・リスタへの手紙―雑誌のデリダ特集について
誠実さのレッスン―ルーカーヌス『パルサリア(内乱)』の分析 ほか)
1973(エクリチュールについての変奏―「手によるエクリチュール」についての集大成的大論文
未知なものはでまかせなどではない―ジャン・リスタとの対談 ほか)
1974(初めてのテクスト―一七歳で書いたプラトン『クリトン』のパロディ
ジェラール・ブランの『ペリカン』―小さな映画論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 バルト,ロラン
 1915‐1980。フランスの批評家・思想家。1953年に『零度のエクリチュール』を出版して以来、現代思想にかぎりない影響を与えつづけた。1980年2月25日に交通事故に遭い、3月26日に亡くなった。没後も、全集や講義ノート、日記などの刊行が相次いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 和明
 1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。19世紀フランス文学・表象文化専攻。現在、上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。