機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

巻号名 2022年12月号 664号
通番 00664
発行日 20221201
出版者 道俳句会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123003287K//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
911.36 911.36
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000366564
巻号名 2022年12月号 664号
通番 00664
発行日 20221201
出版者 道俳句会

(他の紹介)内容紹介 次世代の心理職および公認心理師を目指す人のために。多職種協働や保健医療分野への入り方、医療現場で役立つ知識などのノウハウを得るための最適な1冊。
(他の紹介)目次 第1章 病院で働く心理職・総論(病院組織への参入―社会人・医療人として求められる姿勢
他職種との協働 ほか)
第2章 病院で働く心理職・各論(精神科
児童思春期 ほか)
第3章 他職種からみた心理士(医師の立場から
看護師の立場から ほか)
第4章 Q&A(病院で初めて心理士として採用されました。何から始めたらいいかわかりません。何をすればいいですか?
検査の所見を他職種にわかりやすく書くコツはありますか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 野村 れいか
 2001年九州大学大学院人間環境学研究科人間共生システム専攻修士課程修了(人間環境学修士)。2004年九州大学大学院人間環境学府人間共生システム専攻博士後期課程単位取得退学。2007年独立行政法人国立病院機構琉球病院心理療法士、2010年同主任心理療法士。2014年国立病院機構全国心理療法士協議会初代事務局長。2017年4月より沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。