山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

真葛と馬琴     

著者名 小室 千鶴子/著
出版者 郁朋社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012858787913.6/コム/図書室9A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001195204
書誌種別 図書
書名 真葛と馬琴     
書名ヨミ マクズ ト バキン 
著者名 小室 千鶴子/著
著者名ヨミ コムロ チズコ
出版者 郁朋社
出版年月 2017.9
ページ数 307p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-87302-651-0
内容紹介 江戸の人気戯作者馬琴の元に、真葛の著作が持ち込まれる。その発想のユニークさと、自身と同じ孤独な心情を読み解いた馬琴は、手紙のやり取りを交わすが…。江戸爛熟期を代表する男と女が魂の火花を散らした、一炊の夢物語。
著者紹介 埼玉県生まれ。東京教育大学教育学部心理学科卒業。司法書士の資格をえて地元で開業。業務のかたわら小説を書きはじめる。著書に「小田野直武」など。
言語区分 日本語
受賞情報 歴史浪漫文学賞創作部門優秀賞

(他の紹介)内容紹介 第11回歴史浪漫文学賞創作部門優秀賞受賞作品。江戸の人気戯作者馬琴の元に、みちのくに住む真葛の著作「ひとりかんがえ」が持ち込まれる。渋々読み始める馬琴だが、その発想のユニークさと自身と同じ孤独な心情を読み解く。数度にわたる手紙のやり取りが交わされるが、馬琴からの突然の絶交状が真葛の元に届く。江戸爛熟期を代表する男と女が魂の火花を散らした、一炊の夢物語。
(他の紹介)著者紹介 小室 千鶴子
 埼玉県生まれ。東京教育大学教育学部心理学科卒業。卒業後、帝人株式会社、鐘紡株式会社に勤務、紡績工場の舎監、並びに企業内高等学校の教師となり、名古屋、東京都練馬区に赴任する。その後、郷里川口市に戻り、独学で法律を学び、司法書士の資格をえて地元で開業。業務のかたわら小説を書きはじめる。2011年「小田野直武―解体新書を描いた男」(郁朋社)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。