山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の原点、そして誓い 遠距離介護五年間の真実    

著者名 舛添 要一/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117563353916/マ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舛添 要一
2008
916 916
世界経済 経済予測 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800482932
書誌種別 図書
書名 私の原点、そして誓い 遠距離介護五年間の真実    
書名ヨミ ワタクシ ノ ゲンテン ソシテ チカイ 
著者名 舛添 要一/著
著者名ヨミ マスゾエ ヨウイチ
出版者 佼成出版社
出版年月 2008.1
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-333-02315-8
内容紹介 足かけ5年にわたって母の介護を続けてきましたが、その母も2000年秋に静かに息を引き取りました。介護の日々を振り返ってみようと思います-。母との5年間の介護生活の思いを整理し、その体験を総括する。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。国際政治学者。東京大学教養学部政治学助教授等を経て、2001年参議院議員に当選、07年より厚生労働大臣。
件名 認知症-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の進むべき道、その答えは歴史が教えてくれる。
(他の紹介)目次 第1章 歴史×経済で「世界激変」を読み解く―歴史学・経済学の専門家は「歴史・経済」を知らない!
第2章 アベノミクスを歴史×経済で検証する―「デフレは悪」か?日本の未来を読み解く
第3章 中国は限界に近づいている―一党独裁の国・中国の未来を読み解く
第4章 朱子学と経済不況が韓国を苦しめる―なぜ反日か?韓国と北朝鮮の未来を読み解く
第5章 揺れるヨーロッパ、日本に接近するロシア―混沌とするEU、欧州の未来を読み解く
第6章 エネルギーが常に紛争の種になる―平和か戦争か?世界の資源の未来を読み解く
第7章 日本が発展するにはどうしたらいいのか―日本の会社、働き方、教育の未来を読み解く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。