蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180984254 | J/ク/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2013219650 | J/ク/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
元町 | 3013008333 | J/ク/ | 図書室 | J5a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5013094650 | J/ク/ | 絵本2 | E4 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
栄 | 3312590494 | J/ク/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
はっさむ | 7313134277 | J/ク/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
絵本図書館 | 1010275590 | J/ク/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001690965 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
くすのきだんちはサン!サン!サン! |
| 書名ヨミ |
クスノキ ダンチ ワ サン サン サン |
| 著者名 |
武鹿 悦子/作
|
| 著者名ヨミ |
ブシカ エツコ |
| 著者名 |
末崎 茂樹/絵 |
| 著者名ヨミ |
スエザキ シゲキ |
| 出版者 |
ひかりのくに
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
31p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-564-01915-9 |
| 内容紹介 |
くすのきだんち6階のレストランの、りすのコックさんが、かき氷のお店を開きました。涼み客たちが、くすのきがたてる葉っぱの音を聞いていたら…。くすのきだんちシリーズ第11弾。『おはなしひかりのくに』掲載を書籍化。 |
| 著者紹介 |
1928年東京都生まれ。詩集「星」で日本児童文学者協会賞、日本童謡賞などを受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
生涯のほとんどを無位無官で流浪した一介の匹夫・孔子。夢破れた男の妄執が、「受命なき聖人」の神話を生んだ。時に体制擁護のイデオロギーとして利用され、時に苛酷に弾圧されながら、その底に流れるルサンチマンは二千年余りの間、払拭されることはなかった。東アジア世界の精神的紐帯として機能してきた宗教の本質を抉り、そのイメージを一新する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 孔子という男 第2章 受命なき聖人 第3章 まやかしの孔子王朝 第4章 神秘化される孔子 第5章 孔子、ついに王となる 第6章 儒教神学の完成 終章 ルサンチマンの宗教 |
| (他の紹介)著者紹介 |
浅野 裕一 1946年仙台市生まれ。東北大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は中国哲学。文学博士。東北大学大学院環境科学研究科教授などを経て、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ